2011年2月27日日曜日

ダイナブックSS-R575にLinuxインストール

を試みてしもうてのう。
古い機種にてペンティアム75MHz、40MBメモリ、HDD500MBしか搭載しておらぬ。

長らく放置プレイが続いておったのだが、ふと軽量Linuxなぞ試してみようかと言う気になってのう。
もとより非力なマシンなれば、いくら軽量とは言え、使えるディストリビューションも限られるであろう。
今回、俎上に載ったのは、Damn Small Linux、Slax、Tiny Core Linux、Puppyと言ったところ。

先ずは、元々のWindowsをバックアップして、いざと言うときに備えておこうかのう。
↑先ずは、1MacriumReflectでImageBackUp

↑念のためFree ISO CreatorでImageファイルも作ってバックアップ

さて、ここからがインストールの仕立てとなろう。
1)PuppyをライブCDから起動し、SS-R575のHDDをUSB経由で外付けディスクとしてG-partedを使うてext3にフォーマット
2)小さいディスクを更に小さくパーティション設定
3)ひとまず、一番大きなパーティションにPuppyをユニバーサルインストーラーからインストール
4)Grubをインストール
5)いったんLinuxからWindowsに戻り、IFS Drivesを使うて、Windowsからext3のファイルシステムを見えるようにしてHDDを認識。
6)残るパーティションにDSLをUnetBootinからISOイメージのままコピー
↑次なるは、UnetBootinでISOファイルイメージを外付けディスクにインストール
7)丁寧に/boot/grub/menu.lstの内容を書き換え。

これにて、一件落着するはずであるが、Menuの書き方は良う分からぬのに加え、漸くPuppyのカーネルを読み込むところまで行ったと思うたら、どうやらマシンスペックが足りず、起動完了できぬらしい。

↑DSLは起動するもマウスが効かねば動かせぬのう。

なればとDSLの起動を試みるも、シリアルマウスを認識せぬ。ポインティングデバイスが壊れておれば、マウスポインタを動かせぬは、致命的よのう。起動はしたものの、これでは使い物にはならぬ様相なれば、改めて軽量Linuxにチャレンジしてみようかのう。

全く困ったもんである。

0 件のコメント: