このところ、遅うなる日が多い故、コモの消費が激しく、コモの届くのが待ち遠しいと思う機会が増えておるのう。
めでとし、めでとし。
愛機は、JEEP TJ 、CBX Boldo'r 、MagnaTrike、Strida、Bianchi MiniVelo8 そして かまきり二世号 。
暖かい日差しとたおやかな風と美しい乗り物がとても嬉しい。
日々の様子は、https://ameblo.jp/suncolour/ へ
さあ、出発じゃ~ |
点火式は、小6の渡辺君(テーラー少年の一味) |
ゴンドラの続く緑の山に映えるのう。 |
今回、あちこちで運転会が催されておるとあってか、昨年に比ぶれば、こじんまりとした様子 |
スターリングエンジンも脇に展示 |
時速15kmの旅ならば、蛍もフロントガラスで休憩しよう。 |
片道37km/往復約80kmの旅も昨年に比ぶれば約3時間も短い |
項番
|
公報番号
|
発明の名称
|
出願人(登録公報・US和抄は権利者を表示)
|
状況
|
1
|
極低温密封障壁用の軟質ラミネート、該ラミネートが直下のラミネートに接合された該障壁および該障壁の組立方法
|
ハッチンソン
|
非該
| |
2
|
機械装置における潤滑方法
|
株式会社日本礦油
|
非該
| |
3
|
懸垂式カーテンウォール遮水膜組立体とその設置方法
|
中国電力株式会社 他
|
非該
| |
4
|
浮体式カーテンウォール遮水板組立体
|
中村 孝幸 他
|
非該
| |
5
|
水中運動用ボート
|
田中 明夫
|
非該
| |
6
|
塗料ベース剤及び重防食用塗料組成物
|
新日鐵化学株式会社
|
非該
| |
7
|
魚の尾鰭状推進装置
|
本田 肇
|
回避可
| |
8
|
塗料ベース剤及び重防食用塗料組成物
|
新日鐵化学株式会社
|
非該
| |
9
|
3アーチ脚柱鋼管基礎から成る開閉式防波堤
|
日本鋼管株式会社
|
非該
| |
10
|
往復運動する水掻き板を使用した推進装置
|
鈴木 樹雄
|
拒絶
同種提案
| |
11
|
ポリイソシアヌレートフォームの熱成形方法
|
ザ、セロテックス、コーポレーション
|
非該
| |
12
|
柱状フロートを並べ桁で連結した運搬し易い組立双胴ヨット
|
小久保 成士
|
非該
| |
13
|
織物構造体、ならびにそのような構造体を含むパネルまたは容器
|
エ.ア.デシャンプ.エ.フィス
|
非該
| |
14
|
眼保護の増大のための装置
|
カルソ アンド フリーランド
|
非該
| |
15
|
重合体用の表面を修飾する末端基としての自己組織化する単量体及びオリゴマー
|
ザ ポリマー テクノロジー グループ インコーポレイテッド
|
非該
| |
16
|
熱硬化性組成物、方法及び物品
|
ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
|
非該
| |
17
|
ゴム組成物、該組成物の架橋体および発泡体、該組成物からなるゴム成形体ならびにそれらの用途
|
三井化学株式会社
|
非該
| |
18
|
フレキシブルなオ-ル
|
回避可
| ||
19
|
反復運動船用ポンプ装置
|
非該
| ||
20
|
力検知装置
|
非該
| ||
21
|
複数位置にフツトレストを有する折りたたみ式カヤツク
|
THE COLEMAN COMPANY, INC.
|
非該
| |
22
|
船の櫂支え
|
非該
| ||
23
|
貯蔵装置を有する櫂支持部
|
非該
| ||
24
|
足を回転させて、前方に向かうロ-イングシステム
|
Vector Magnetics, Inc.
|
非該
| |
25
|
ひれ状の軟質水かき構造体
|
完全一致
| ||
26
|
多層階建物のカ-テンウオ-ル
|
Martin Martin, Pedro 他
|
非該
|