2024年1月1日月曜日

本年も宜しくお願い致します。

 

本年も宜しくお願い致します。

2023年12月31日日曜日

2023年の振り返り

   本年を簡単に振り返っておこうかのう

【月ごとの履歴】

1月    七福神巡り、JeepAVNオーディオインストール、小商い座談会開始

2月    小金井アトリエ訪問、初日に確定申告、かまきり2世号ホイール手組交換

3月    BrightBase動画・CM作成、POPのつくり方講習、強制退去執行

4月    商工会議所経営相談開始、ADIVAバック突、BrightBase広告開始、ポップギャグドロー開始

5月    BrightBaseのフリマ開始、はれらじ収録、事業計画作成支援開始、チャッピー講座、クラフトフェア訪問

6月    エライザの足跡、CBX圧縮修復剤、藤原商店開拓、Jeepフロントガラス修復

7月    武蔵野FM収録、TikTok開始、甲信越会手伝、ライガーエンジンブロー後受取、鹿教湯温泉、好好暑気払い、バリカン修理、守成クラブ入会、六角東屋仕立、BrightBase屋根看板設置

8月    持続化補助金実績報告、 ギャラリーこっからで置傘圖版商展、FMさくだいら収録、ブックカバーデザイン

9月    登呂遺跡・サンビーチ花火訪問、八千穂合宿、CBX車検、白馬TETツーリング・新型コロナ感染、遊月楼デッキ塗装、給湯器交換

10月 東信バスツアー開催、ライガーガス欠、田舎暮らしネットワークBBQ大会、遊月楼送油ポンプ修理、BrightBase椅子机制作、サードプレイス講師、大家さんフェスタ、こっからライトレール追加

11月 岡田さん日本画展、三鷹まちゼミ、大塚歯科、くるみ堂、BrightBaseヒータケース制作、商標登録講座参加、椎間板ヘルニア再発で坐骨神経痛、ねここや開拓

12月 BrightBase水仕舞い、耳かき姫執筆

 【季節の履歴】

冬    ざのばで、小商い座談会開始

春    ポップギャグドロー執筆開始

夏    六角東屋と小さなギャラリーこっからを仕立て

秋    小諸バスツアー開催

ばね指・コロナ・虫歯・坐骨神経痛を患いつつ、シェアプレイス小諸ブライトベースの本格稼働に向けて、広告や事業計画作成支援にも挑んだ一年。ポップ書きを学んだことから始まったポップギャグドローや、ビジネスアイディアの紹介を超短編小説に託す枠組みにも挑戦中。 

芸大生としての勉学は、相変わらず遅々としているものの、Schoo!でやたらソフトな学習の機会を得ての講座ブラッシュアップ等々、充実した年であったようじゃ。

相変わらず、身も道具も経年劣化が続いているが、ほど良く付き合いつつ、勉学にも身を入れて行こうぞ。ゆったりサクサクをめざしつつ。

2022年12月31日土曜日

2022年の振り返り

 

  本年を簡単に振り返っておこうかのう

【月ごとの履歴】

1月    京都でコンパクトデザインの講座に参加

2月    BrightBaseレイアウト設計と片付け

3月    BrightBaseホームページを公開し、開設

4月    BrightBaseのアカシヤ伐採、マンドリン演奏会を鑑賞

5月    東信州田舎暮らしネットワーク展示会に定規椅子と定規机で参加、熱海ツーリング、   松本クラフトフェア

6月    甲信越会を観覧、CBXシールドオイル交換、BrightBaseフライヤ郵便局設置

7月    BrightBase内覧会2回実施、アメリア駐車場区画割りトラロープ切断事件

8月    まちのインキュベーションゼミ参加、ライガーエンジンブロー、Jeep故障

9月    上田美術館で田中達也さんのミニチュア展鑑賞、「ススメ!ゆっくるま」発刊

10月 まちづくり研究論文発表会出席、ダイヤダイラー取得、佐久複業フェスタ参加

11月 BrightBase手彫り看板設置、アメリア駐車場区画割り杭打込み

12月 DoccaDomiGraDemiRoom登記完了、BrightBaseコーナーアーチデスク制作、コミュニティテレビ小諸の取材受け

 【季節の履歴】

冬    ”BrightBase”オープン

春    東信州田舎暮らしネットワーク展示会出品

夏    ”ススメ!ゆっくるま”を電子出版

秋    "普段使いの小商いによるまちづくり活性化の実践研究”レポート"が三鷹まちづくり紀要No.2に掲載

芸大生としての活動を絞り、貸座席ざのばの小商いとシェアリングの複合施設BrightBaseに注力しつつ、前者を素材にまちづくり研究レポートを執筆、ほか芸大の「本をつくる」課題に合わせて、3年越しで構想していた「ススメ!ゆっくるま」を漸く執筆し電子書籍とハードブックを作成。ばね指の再発や手根管症候群の悪化に加え、Jeep、ライガー、かんなや刈払機、ファンヒータ、給湯器等々の道具類が故障して、治療・修理に難儀しておったが、不完全ながらも形になっていくのは嬉しいものよのう。引き続き、ゆったりサクサク進めるようにしたいもんじゃ。

2022年1月1日土曜日

本年も宜しくお願い致します。

 

2021年12月31日金曜日

2021年の振り返り

  本年を簡単に振り返っておこうかのう

【月ごとの履歴】

1月    三鷹ICT事業会オンラインビジネスPRに参加

2月    人間ドック入り後、疑似ぎっくり腰

3月    "ざのば"で教科書の読書会と名刺作りワークショップ

4月    京都芸術大OBの甲信越会お手伝い

5月    シャレ・セシリアの外壁ブロック塗装

6月    45㎡のマンションリフォーム実施

7月    生まれて初めてシャレ・セシリアで転圧機操作

8月    アパートの一室をバストイレ分離工事

9月    相良の実家片付け・新型コロナワクチン接種

10月 佐久市岩村田と小諸市西原にakippa駐車場登録

11月 甥っ子の結婚式に出席ついでに宮古島の旅

12月 TAMACOMで「はじめるを支え合う小商い」でピッチトーク

 【季節の履歴】

冬    ”テーブルシェアざのば”再開

春    アアルト展に触発されて、椅子や照明の家具をデザイン

夏    ”強くて速い相棒PCをお得に仕立てちゃえ!”を電子出版

秋    "ひとり親方地方戸建て再生 シャレ・セシリア : ハミングしたくなる家"を電子出版


昨年に引き続き、芸大生と貸座席の小商いにひとり親方の建物再生、まちづくり研究員に加え佐久市リモート市役所職員を並走、とりわけ最大4つのリフォーム案件の並走もあり、やたらとせわしない一年であったが、思うほどには手足体が追い付かず。ゆったりサクサク進めるようにしたいものよのう。

2021年9月20日月曜日

Noteに初投稿しました!

題して「パナソニック製Let's Note CF-NX/CF-SXをSSD化して気持ち良く使えるようにする方法 ハードも強くなるパソコン講座」
昨年末に、テーブルシェアざのばの"ざのばゼミ"で「ハードも強くなるパソコン講座」として実施したセミナの内容を分かり易く書き直してまとめてみたんじゃよ。

https://note.com/suncolor_3460/n/n6fa42e8d63e5

目次は、こんな感じ。

--------(ここから)---------

パソコンにねじ回しを使うことに馴れていない人でも、概ね3時間前後/日を2日間で仕立てあげられるようDay1/Day2で取り組む章立てにしています。

はじめに 2
Agenda 3
【Day1 Practice】 4
1-1. お膳立て確認 4
1-2. 起動確認と前準備 4
1-3. チェックディスク 7
1-4. インターネット(WiFi)接続 9
1-5. DVDドライブのセットアップ 10
1-6. Windows10インストール ツールのダウンロード 11
1-7. バックアップソフトダウンロード 14
1-8. バックアップソフトのインストール 16
1-9. 起動ディスク作成 18
1-10. 起動ディスクからの起動確認 21
1-11. SSD前準備 23
1-12. HDDコンテンツコピー 24
1-13. いったん終了準備 25
【Day2 Practice】 26
2-1. バッテリー取り外し 26
2-3. SSD換装 29
2-4. SSDからの起動確認 31
2-5. Windows更新プログラム確認 32
2-6. HDDケース収納 33
2-7. ユーティリティソフトインストール 33
2-8. 各種ソフトウェアインストール 33
2-9. 軽量化(高速化) 35
2-10. バックアップ 38
App.1. 起動時の修復が必要な場合の対応方法 39
App.2. メモリの増設方法 43
App.3. コンピュータまめ知識 44
コンピュータの種類: 44
オペレーションシステムの種類: 45
あとがき 47

*.本文は、Noteに掲載の電子書籍です。PDFを読む込むためのビューワーが必要です。

 

2020年12月31日木曜日

2020年の振り返り

 久し振りに振り返っておくのも良かろう

【月ごとの履歴】

1月    義母逝去

2月    松露庵にてお茶会

3月    BrightBase小諸再生案件取得

4月    京都芸術大入学

5月    ひたすらBrightBase片付け

6月    生まれて初めて掘立小屋制作

7月    小諸図書館利用者登録

8月    羽蟻の出た遊月楼に防蟻処理 

9月    ゆっくるま啓蒙活動用Mini Jeep調達

10月    Chalet Cecilia 平賀再生案件取得

11月    三鷹商工会まちゼミにテーブルシェアざのば で参加

12月 テーブルシェアざのば でざのばゼミ開催後、2か月余りで閉店

 【季節の履歴】

    生まれて初めての電子書籍「くじらと暮らす島」発刊

    入学後いきなり徹夜で課題提出の洗礼

    ビジコン応募、妻のぎっくり腰、補助金申請、ガレージセール無人販売所開設等々

    居酒屋の昼間を借りて貸し席屋を始めるも居酒屋閉店により、こちらも閉店。


勤め人から足を洗い、芸大生とまちづくり研究員と建物再生屋と貸席屋をいきなり並列展開しつつ、傍らでゆっくるまの普及啓蒙に取り組み、三鷹ICT事業者会、武蔵野商工会議所にも首を突っ込んで、多分に荷が勝つ状況が続くのう。

ハイブリッドワーカを標榜すらば、このくらいは軽くこなしたいものよのう。

2017年10月8日日曜日

今度はマグトラがブレーキ故障

してのう。

先日のJEEPは、ディスクローターが減り過ぎて、ピストンからオイル漏れし、止まれなくなるという、危ういものであったが、今回の現象も似ておったのう。

衝撃音がしたかと思うと、キーキー鳴り出し、リアブレーキが効かぬようになってしもうた。

家まで、40kmほど、調べると、ブレーキパッドが、脱腸し、脱落寸前となっておった。お巡りさんに紹介してもろうた単車屋さんは、トライクは整備場に入らぬ故、てあてできぬと、申される。

幸いにして、マグトラは、前後完全独立したブレーキ系統、且つ、エンジンブレーキは、リアブレーキの初期制動力に匹敵しよう。

漸々、宍戸さんちに辿り着き、修理を依頼。結果は、ピストンとパッドの間に隙間があって抜け落ちたか、パッドがしっかり嵌っていなかったか、との事。そう言えば、先日、点検整備を依頼して、ブレーキも開けておったのう。

何れにしても、大事に至らず、、めでとし、めでとし。


--
 ━…‥…━…‥…━…‥…━…‥…━
重なる道と道 道はどこまでも 果てしなく続く

姫の墓参り

に久し振りに、八千代中央霊園を訪ねてのう。
お日柄も良く、めでとし、めでとし。


--
 ━…‥…━…‥…━…‥…━…‥…━
重なる道と道 道はどこまでも 果てしなく続く

2017年5月14日日曜日

キツツキの巣箱

を設置してのう。
金網越しに突く馬鹿キツツキめ、と思いつつ、冬の間木を叩く音も聞こえぬと安心しておった。

だが、しかし、キツツキは執念の鳥であった。軒天裏に張り付けた金属網を突き壊し、穴をこじ開けてしもうた。

長く放置されておったキツツキの巣箱は、先週組み立てと塗装を終え、本日の穴発見にて、急ぎ、取り付けた次第。穴の位置に比べ、巣箱の位置が低い故、効果のほどは未知数なるも、この以上の穴あけは、勘弁願いたいものよのう。

全く困ったもんである。

2017年5月5日金曜日

キツツキの巣箱

の組み立てと塗装をしてのう。
手前は、スズメバチ避け用の木枠

めでとし、めでとし。


2017年1月1日日曜日

2017年 天橋渡夢萬福無極

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

2016年12月31日土曜日

2016年の振り返り

を大晦日にしておくのも悪くなかろう。

1月
 竹のヘッドホンホルダーとiPODminiの革ケースを作ったのう。

2月
 あちこちの別荘地を見学し始めたのう。
 ぎっくり腰になってしもうたのう。

3月
 京都芸術文化村と練馬美術館を見学したのう。 
4月
 オーブントースターが壊れて新しく購入したのう。
 マジック革編みベルトを作ったのう。
 生まれて初めて近視眼鏡をこさえて貰うたのう。
 海洋研究所の造波装置を見学したのう。

5月
 食品衛生責任者資格を取得したのう。
 松本クラフトフェアを楽しんだのう。
 ぎっくり腰になってしもうたのう。

6月
 望月に広大な土地を借りたのう。
 天空に伸びる虹が如き大きさの巨大な橋渡りの夢を見たのう。

7月
 久し振りに理科教室に参加したのう。
 白馬發動機運転会に参加したのう。
 名栗湖ツーリングを楽しんだのう。

8月
 芝久保のお家が雨漏りを起こして大変だったのう。
 望月の水漏れ混合栓を修理してのう。
 望月の床下検査に合わせて床下収納をこさえて貰うたのう。

9月
 望月のYUSHI CAFEで嫋やかなひと時を楽しんだのう。
 気付きもせぬ間に出来上がってしもうたスズメバチの巣を撤去して貰うたのう。

10月
 竹の靴べらを削りだしたのう。
 啄木鳥が家を突くケタタマシイ音で朝、目が覚めたのう。
 なればと、啄木鳥の巣箱を作り始めてのう。
 愛機のJeepが10万kmを走ったのう。

11月
 啄木鳥に軒下を突かれ捲った故、金属網を張って貰うたのう。
 今年3度目のぎっくり腰になってしもうたのう。

12月
 中部電力の契約を8kVA→30Aに変更して貰うてのう。
 掃き掃除用に電動ブロワを購入してのう。
 日刊工業新聞のモノづくり日本会議主催の「2030年の心豊かなライフスタイルコンテスト」に入賞してのう。滅法嬉しいのう。

何やら、例年になく、随分と動き回って、目まぐるしく景色が行き交う一年であったのう。
先行する気持ちに、中々体が追付けない歯痒さはあるものの、楽しい一年であったかのう。

めでとし、めでとし。

2016年10月30日日曜日

阿呆なキツツキの巣箱

を作り始めてのう。
軒裏に開けられたキツツキの穴を塞ぎ、塗装をして貰うた。
折角の修繕なれば、 何がしか対策を施そうと、その上に金属網を張って貰うた。
それでも、朝目覚める頃には、けたたましくキツツキの叩く音がする。
ペンキ塗立ても金属網も意に介する事なく、どんどんと突いている様子。この勢いが続きなら、金属網が破れても、おかしく無かろう。なればと、木箱で作った巣箱を作ろうと思いたってのう。
先ずは、材料の切り出しにて、本日は、終了。

めでとし、めでとし。


--
 ━…‥…━…‥…━…‥…━…‥…━
重なる道と道 道はどこまでも 果てしなく続く

2016年10月29日土曜日

愛機のJEEPは、100,000km

の記念すべき距離に到達してのう。
2000年に購入して以来、随分と時間が経ってしもうたが、良う付きおうてくれておる。
めでとし、めでとし。


--
 ━…‥…━…‥…━…‥…━…‥…━
重なる道と道 道はどこまでも 果てしなく続く

2016年10月22日土曜日

竹の靴べら

をカッターで削り出してみてのう。
残りは、サンダーで磨いて、別宅で使おうかのう。
めでとし、めでとし。


--
 ━…‥…━…‥…━…‥…━…‥…━
重なる道と道 道はどこまでも 果てしなく続く

2015年3月2日月曜日

アートスクールで学ぶ101のアイディア

なる本を読んでのう。

以前に読んだ"エンジニアに学ぶ101のアイディア"の折には、"それは常識であろう"と思う事が多かったのだが、今回の本では、そう思う記載は、さほど多く無く、むしろ、意味は分かるものの、その記述の意図するところは理解が及んでおらぬと思う場面もしばしばであった。
携わる分野が異なるならば、斯様に知識・経験値も異なるものであることを痛感したのう。
とは言え、新たなヒントになるならば、めでとし、めでとし。


2015年1月14日水曜日

ぎっくり腰再び

朝起きて、咳をしたら、ぎっくり腰になってしもうた。

超音波の蝉が鳴くような耳鳴りも続くし、全く困ったもんである。

2014年4月15日火曜日

4月のコモ

が届いてのう。

このところ、遅うなる日が多い故、コモの消費が激しく、コモの届くのが待ち遠しいと思う機会が増えておるのう。

めでとし、めでとし。

2014年3月23日日曜日

SoftBank携帯を解約

してのう。

かれこれ、7年ほども使い続けたであろうかソフトバンクの携帯契約を打ち切ることにしてのう。
帰るメールほどしか使わぬ身共にとっては、公衆電話を使おて帰るコールをするならば、月に2-300円ほどで足りることになろう。

そんなことを思っておった折に、hanacellなるサービスを見つけてのう。
日本に一時帰国やら出張する人のためのサービスなれど、身共には合っておろう。
使おうておる携帯はそのままにて、通話料、SMSは高めなるも、基本料金0円と言うのは、たいそう魅力的であるのう。

一月あまり、hanacellを使うて見て、支障の無いことを確認しておった故、解約に至った次第。
世の中、MVNOが流行であるが、こうしたサービスもありがたいのう。

めでとし、めでとし。

かまきり二世号から落車

してしもうてのう。

それは、吉祥寺からの昼飯帰りに夕飯用のピザを前カゴに載せて、のた~りと住宅街の路地を走っておったときに起きてのう。

ふと、目の前に人が現れたんである。
ピザを大事に走っておったゆえ、スピードは出ておらなんだが、気の緩みがあったか、前輪ロックにてジャックナイフの後に縁石と砂利の上に、しこたま叩き付けられる様相となってしもうた。

幸いにして、相手は屈強そうな男性にて支障は無かった様子であるが、 身共にては、暫し動けぬほどの痛みであった。

縁石の角に足首をぶつけたのと、尖った砂利にて掌の皮が、ずるりと剥けてしもうたためじゃが、その程度にて、済んだのは、勿怪の幸いであろう。

かまきり二世号の前カゴが壊れ、変速機のボタンが何処かに飛散してしもうて見つけられなんだ。

これが、ちいさな子の飛び出しであったならば、取り返しの付かぬ事態となっておったやも知れぬ。住宅街と言えども、レフトサイドをキープしすぎるのは、危ういのう。


全く困ったもんである。

CF-T2復活

と相成ってのう。

奇跡的にHDDの内容をサルベージできた迄は、良かったんであるが、無線LANが"コード10"なるエラーにより使えぬ。

ドライバファイルを入れ替えたり、工場出荷時の復旧を試みるも、状況は改善せなんだ。

種々、調べておると、HDDに原因がありそうな記事を見つけ、2台目となる新たなHDDを昨日手に入れたものの、それでも症状は変わらなんだ。

はて、そう言えば、CF-T2のHDDは、3.3V駆動の当時としては、特殊な構成であったことを思い出してのう。

既に、HDDの44番PINの位置は削り取っておったが、3.3V仕様とするためには、41番PINを未接続とする必要があるようじゃのう。
昔は斯様な技も駆使した記憶が仄かにあろうが、全くもって忘却の彼方であったわい。

しかして、解体・組上回数が片手で足りぬほどの手間を掛けて、漸っと、復旧に漕ぎ着けた次第。


まさしく、めでとし、めでとし。

2014年3月19日水曜日

"ページングファイルが無いか小さ過ぎます"

と表示され続けてのう。

先日、HDDの壊れたCF-T2の代替機として、MEBIUS PC-MM50の復旧に向けておったが、素から再インストールを試みるも、表題のダイアログから逃れられずにおった。
種々試した結果、どうやらHDDの代わりにインストールしたSSDに原因があろうかのう。

そして、種々、探し回ったところ、日立のマイクロドライブのドライバを用い、ハードウェアIDをドライバの初期化ファイルに追記すれば良い事が知れてのう。

日々の生活には、3台のiPADとiPOD touchに助けられ、完全なネット難民とはならずに済んでおるが、サーバに保存されたファイルにアクセスできぬのは、不便極まりない。

これにて、サーバアクセスが可能となれば、光明も見えてこようと言うもの。
もう一踏ん張りかのう。

めでとし、めでとし。

2014年3月9日日曜日

昭和の日本自動車見聞録

なる本を読んでのう。

過日、前年他界された小林彰太郎氏の特集の組まれたカーグラTVを見てのう。
この中での氏は、おじいちゃんであるにもかかわらず、たいそうなオーラを纏って見えてのう。

籐で仕上げられたブガッティ・ブレシアを操るツーリングの姿にも惚れ惚れとするものがあってな。
故、氏の書いた本を読んでみたいと言う気持ちとなってのう。

色々な折に取り上げられて来た氏の功績をここで改めることは、野暮であるが、日本を取り巻く自動車史 を改めて深堀のできる良い本であった。

斯様なクラシックカーにも乗ってみたいもんである。
めでとし、めでとし。

2014年2月22日土曜日

CF-T2のHDDが壊れて

しもうてのう。

これまで、バックアップ機を3台も用意しながら、再生を先送りにしつつ、食いつぶしてきたツケが、とうとうまわってきてのう。

ついにバックアップ機が無うなってしもうた。

普段ならば、カコカコと壊れる兆しがあろうが、電源の入ったまま一晩置かれた端末は、起動不可能になっておった。

まったく困ったもんである。

2014年1月1日水曜日

春山如笑瑞気集門


本年も宜しくお願い致します。

2013年12月31日火曜日

2013年の総括

を大晦日にしておくのも悪くなかろう。
数々の日々の出来事の中から、トピックスを記しておこうかのう。
1月
・猛吹雪の中を栄村の復興祈願の旅に出掛けたのう。
・Muroを入手したものの、電池切れで動かなんだのう。
2月
・おっくん主催の呉・広島ツアーに出掛けてのう。いろり山賊は、今も健在で、目くるめく夢のような楽しい旅であったのう。
・「やらまいか」と言う言葉が特徴的な「なでしこ物語」を読んで印象的であったのう。
・体中に赤疹が生じて、バルトレックスで快方に向かったのう。
3月
・「尺八の真髄と経営」なる講演を聴いて、感銘を受けたのう。・「原発放浪記」なる本を読んで、感慨を新たにしたのう。
4月
・Musha展を堪能したのう。
・苺狩りツーリングに出掛けたが、赤ベコの御大が地に伏せてしまい、救急車に相乗りしたのう。
・CBX750F Boldor'のサイドトランクをバージョンアップして、雨漏りの心配が無くなったのう。
5月
・モーバンライガーにP.C.D.変換アダプタを用意して、普通車のスタッドレスタイヤを履かせてのう。
・ZMPに頼んでおったMuro用の最後の在庫となる充電池が2ヵ月掛かりで漸く届き、随分大変な思いをして交換したものの、電池容量は1/10ほどしか無かったのう。
・松本クラフトフェアを堪能したのう。
6月
・幼少の頃より世話になり続けた村山の伯父が他界してのう。ご冥福を祈ろう。
・入間でのJeep機能美展を眺めに行ったら、駐車場も展覧会の延長のようで楽しかったのう。
・CBX750F Boldor' のナビを新しくしたついでにナビホルダもカウル内に仕込んで、ツーリングが快適になったのう。
・八ヶ岳ツーリングに出掛けて立ち寄った「高原のパン屋さん」で日本一大きなマドレーヌなる土産物を仕入れ、好評であったのう。
7月
・白馬発動機運転会に今年もモーバンライガーでエントリーして、スターリングエンジンも披露してのう。
・1年間の理事会の任期が終了して、肩の荷が降りたのう。
・日光金谷ホテルに旅して、贅沢なひと時を過ごしたのう。
8月
・床上式クレーンの講習を受け、終了証を手に入れてのう。
・丸天で掻揚げ丼を食した後、柿田川湧水群を訪ね、和やかな時を過ごしたのう。・平成2年に購入したCBX750F Boldor'の所有権がレッドバロンに残ったままになっておったのを今更ながらに所有権解除・移転手続きを行って貰うたのう。
9月
・「12人のバイオリニスト」のコンサートを楽しんでのう。
・DigaPlusなるお風呂テレビをセットアップして、入浴視聴が再び可能になったのう。
・新たに仕入れたスターリングエンジンをディスプレイする置き台をこさえてのう。
10月
・志摩・伊勢神宮から飯田を廻る長旅ツーリングに出掛けてのう。
・念願かなって、ミツオカ製Convoy88なる電気自動車を入手してのう。後、デサルフェータを取り付けて航続距離の維持を図ったのう。
11月
・小布施を訪ねて、おいしい栗ご飯を食したのう。
・モーバンライガーにナビを取り付けて、時速15kmの旅を夢想したのう。
・「みんなで始める低エネルギー化社会」なる本を読んで、考えさせられるところが大きかったのう。
・ 武蔵野市のサイエンスフェスタに理科教室で参加して、楽しませてもろうたのう。
12月
・ CBX750F Boldor'が草臥れてきたために、スプロケ・チェーンの3点交換に加え、クラッチ、リアタイヤも交換して安心感が増したのう。
・身共らが青春のコンフント ロス・ポブレシートスを立ち上げた御大がこの世を去ってのう。随分と大きな驚きであったが、ご冥福をお祈り申し上げよう。
・長らくメンテナンスしておらなんだ故か、歯が激しく痛み、年末ぎりぎりで虫歯治療に間に合ったのう。

-------------

思い起こさば、様々に、種々の出来事があった一年であった。
次の年は、より良い年になって欲しいものであるのう。
めでとし、めでとし。

2013年11月23日土曜日

OliviaSharp TheSlySpy

を眺めてのう。
Nateの従姉妹なるオリビアの商売仇登場なれど、軽く懐柔してしまうと言う、あっさり感が土曜の朝の眠気覚ましには、ちょうど良かろう。

めでとし、めでとし。

2013年11月10日日曜日

みんなではじめる低エネルギー社会のつくり方

なる本を読んでのう。

"日本のエネルギー問題を解決する⑮のポイント"なるサブタイトルが付けられたそれは、これまで見聞きしておった内容に比べて、エネルギー問題の切迫している様子を更に詳細・克明に示すものであってのう。

身共らは、シェールガスや各種の自然エネルギーの開発に加え、原子力発電があらば、当面のエネルギー問題は何とかなろうと考えておった。が、エネルギー収支と言う視点に立つならば、埋蔵された資源が多くとも可採量が少なければ、エネルギーの抽出にまた多くのエネルギーを使わねばならず、エネルギー収支が悪化することが記されておる。

石油系の資源は、副産物としての食料、薬品、樹脂材料等々が多く産出されるが故に、燃料以外に多くの使い道があり、これらは原子力をはじめ、水力発電や太陽光発電では賄いきれぬ部分でもあろう。
そして、一般にはあまり知られておらぬが、40ドル/kg以下の天然ウランの可採年数は30年程と短く、原子力発電を復活したにしても、プルサーマルリアクタや高速増殖炉が頓挫したままでは、望みは薄かろう。

して、筆者なる"大久保泰邦"氏と"石井吉徳"氏はタイトルの低エネルギー社会化することで持続可能な世とすることを提言しておる。

身共も筆者らの批判の的となる"技術至上主義"に近い立場なれど、賭けとなる技術開発は進ませながらも、低エネルギー化の道についても手堅く進ませてゆかねばならぬのであろう。

身共らは、良い時代に生きておると感じるが、将来の世代にも同様に思える世の中にしてゆきたいものであるのう。

多くの人にお勧めしたい良書であろう。
めでとし、めでとし。

2013年11月2日土曜日

Captain Underpants

を読んでみてのう。
ハチャメチャな展開が楽しいのう。

めでとし、めでとし。

2013年8月12日月曜日

紀南を後に

してのう。

窓の大きな特急に乗り込んで、3時間、車窓には変わらず長閑かな風景がひろがろう。

昨晩には、"浮島の森"を訪ねたが、暗闇に月が映し出す輪郭に我慢するを得ず。
その後のアーケード街も日曜なれば、全てのシャッターが閉まっておった。

見所多き新宮にて、暑さのみに感じいる夏の旅の終了じゃのう。

全く、困ったもんである。

2013年8月9日金曜日

南紀83号

に乗ってのう。

観光地という訳でも無かろうが、広い窓が、心地良いのう。ゆったり気分で、本が読めるのも良かろう。

本日の旅程、片道7時間半。長い旅じゃのう。

めでとし、めでとし。

2013年7月14日日曜日

2013信州白馬 發動機運転会

に参加してのう。

さあ、出発じゃ~
点火式は、小6の渡辺君(テーラー少年の一味)
ゴンドラの続く緑の山に映えるのう。
今回、あちこちで運転会が催されておるとあってか、昨年に比ぶれば、こじんまりとした様子
スターリングエンジンも脇に展示

物珍しさも手伝ってか、中々好評のスターリングエンジンであったのう。
時速15kmの旅ならば、蛍もフロントガラスで休憩しよう。

片道37km/往復約80kmの旅も昨年に比ぶれば約3時間も短い







中日新聞の記事
<http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20130716/CK2013071602000027.html>
の奥側に映る緑の車体は、某がライガーじゃ。

めでとし、めでとし。

2013年6月23日日曜日

くつろ樹

武蔵境北口にお肉屋さんのカフェ発見。
美味しい朝カレーを頂戴。

めでとし、めでとし。

2013年1月1日火曜日

慶雲昌光四季平安


今年もめでたい年にするが良かろう。
























ウザーラに乗るゲッター烈火とゲッター翔の相の子ロボとゲッタードラゴンをモチーフにしてみてのう。

めでとし、めでとし。

2012年12月31日月曜日

2012年の主な出来事を一年の締め括りに

あたってまとめてみるも良かろう。

1月
・SSDの壊れたLet'sNoteを再度SSD化するも、遅くて辛い日々を過ごすことになったのう。
・マグトラにETCをインストールせしも、今年度マグトラにて有料道路はいっぺんも使わずじまい。
・マグトラにナビ用電源を追加し、ツーリングに役立ったのう。
・三鷹ネットワーク大学のバイオカフェで気持ち良く酔っ払えたのう。

2月
・右目のど真ん中に飛蚊症を発症し、オマケに近視が始まってしまい、医者に掛かるも一向に回復せず。杉並の小林眼科が廃業してしもうたのが悔やまれるのう。
・お風呂にiPOD用スピーカをインストールし、日々の入浴に潤いが増したのう。

3月
・甥のユッケが結婚!めでたいのう。
・インターネットラジオを購入し、ベッドサイドに設置。寝入りばなの楽しみが増えたのう。
・CBXのバッテリーを洗浄するも、思うように回復せず、結局新品のバッテリーに入れ替える羽目となったのう。
・素粒子によるレントゲン撮影の講義に感動したのう。

4月
・イチゴ狩りツーリングにて仲間が転倒、あばらを悉く骨折し、難儀な姿を拝んでのう。
・マイクロ波治療器の片割れを長野に運び、帰省の折にも安心して睡眠がとれる様になったのう。
・久し振りに神峰公園で鮎川学園の面々と花見を楽しんだのう。

5月
・CBXにETCをインストールして、高速を楽しみやすくなったのう。
・松本クラフトフェアを訪れ、インスパイアされる感触を得たのう。
・伊那に初めて高速バスで訪れ、帰りには爺さんの軽トラに乗せて貰うて、バス停に辿り着いたのう。

6月
・モーバンライガーにステアリングダンパーを取り付けて、ハンドルのキックバックが改善してのう。
・三鷹青果場跡地にて、東京發動機運転大会を楽しんでしもうてのう。
・踊り場と思った先に階段が残っておって、捻挫をしてしもうたのう。

7月
・ハロー安曇野發動機運転大会にモーバンライガーでデビューしてもうたのう。
・ 赤ベコの御大の所有する苗場城ツアーに参加したのう。
・杉並フォルクローレフェスタを聞きに行って楽しんだのう。

8月
・夏休みに佐渡を訪れ、島内の見所の多さに圧倒されつつ、楽しみまくったのう。
・そのまま小松を訪れ、念願の日本自動車博物館を存分に堪能してのう。
・酒井先生のボランティアベースだった絵本多読の会が本格的に自立し始めたのう。

9月
・野辺山ツーリングの折にヨーグルトの空き瓶を撮ろうとして愛用のカメラを落として壊してしもうたのう。
・我妻日月院が"中華よこやま"デビューしてのう。
・初めて相良の地祭りを 見学したのう。

10月
・Conquin en Japon in 川俣を訪れて、久し振りの音楽祭り気分を楽しんだのう。
・我妻日月院が、真昼間の近所で大金をひったくられたが、現金以外が出てきたのは幸いであったのう。
・壊れた愛用のDimageX60を修理して、使えるに様になったのう。
・テーラー少年が首謀せし石和發動機運転大会を見物したのう。

・相良の座礁船を見物したのう。
・屋形船に産まれて初めて乗り、もんじゃ焼き隅田川ツアーを楽しんでのう。

11月
・左目にも飛蚊症が始まってしもうてのう。
・川崎に開業した八千代針院への治療にBianchi野ウサギ号で往復したのう。
・我妻日月院専用機としてiPODnano用のスピーカユニットと身共用のiPODtouchを購入してのう。
・Dr.陳の"ここだけの話ガンからの生還"にて、東京経済人倶楽部に初参加してのう。

12月
・モーバンライガーに一般車のアルミホイールを履かせるためのハブホイールを設計・製作依頼してのう。
・我妻日月院とお揃いのヘルメットを購入してのう。
・冷蔵庫を新調して、思いのほかの便利さを味わうてのう。
・冷蔵庫脇用に棚箱を製作して幾分スッキリと片付いたのう。
・40年続いた"中華よこやま"の店仕舞の記念にお店のお皿を貰うたのう。

本年もめでとし、めでとし。