2008年2月28日木曜日

Libretto20にWindows98Liteでネットワーク接続2!?

が、なかなかできないと思ってしまっていた。
てっきり野良サイトに繋がっているんだと思っていたが、良くみたら、しっかり自分ちのネットワークだった。認証もちゃんと通っていたわけだ。
↑繋がっていたのは、実は我が家のネットワーク
↑とりあえずIEで接続したところ
Libretto20+Windows98lITE+2GBのCFシリコンHDD+CONTEC LX-DS110-PCC or Buffalo LPC2-Tの構成でネットサーフができるようになった。とても遅いのは否めないが、ダイアルアップで接続しているのにくらべれば、未だ随分マシだ。

LANカードの電力消費が激しいせいか電池の持ちは30分ほどになってしまったが、ちょっとした隙間で振動等にも気遣うことなく、気兼ねなくネットサーフできるのは便利だ。

めでとし、めでとし。

2008年2月27日水曜日

Libretto20にWindows98Liteでネットワーク接続!?

にチャレンジしているが、なかなか難しい。

有線LAN(BuffaloのLPC2-T)はDHCPでなんとか繋がるようになった。
しかし、無線LAN(CONTECのFLEXLAN-DS110PCC)は、設定が難しく、なかなか繋がらない。
PINGは通るようになったが、認証が通らない。DHCPにすると野良サイトに繋がってしまう。

ヒントの一つはWEPキーの暗号をASCIIから16進に変換しないといけないこと。ヒントのもう一つは、ネットワークモードを互換インフラストラクチャーにしないといけないこと等があるが、それでも、未だ足りないらしい。

それでもPingが通るようになっただけでも、めでとし、めでとし、としよう。

2008年2月25日月曜日

Libretto20にWindows98Liteインストール成功!?

してしまったか!?
Windows98をLibretto20にインストールしたは良いが、反応が悪すぎて、ハングアップしているんだか、処理が遅いだけなのか、分からない。とにかく、HDD(CFディスク)スワップが頻繁で使い物にならない。
IEは取り除いたものの、代わりに入れたFireFoxは、そもそもが重過ぎるようだ。Thunderbird然り。

そこで、98Liteをインストール(と言うより5つのWindows95用のファイルの入れ替えで終了だが)してみた。
すると、快適じゃぁ無いか。相変わらず、Firefoxの利用には無理があるが、それでも起動できるだけマシだ。

ウィンドウズメニューに残るWindows95のロゴも"小さいアイコン表示"にしてしまえば、気にならない。ちょっと素っ気の無いメニューバーが、軽いOSを主張しているようで、かえって好ましい。

めでとし、めでとし。

2008年2月24日日曜日

ドリーナ・フラティ&ピエラ・ダドモのコンサート

に行って来てしまった。
マンドリンとギターのデュオ・リサイタルだ。マンドリンの音色は非常に久しい。綺麗な音色で田園風景のイメージがひっきりなしに浮かんでしまった。

めでとし、めでとし。

ドリーナ・フラティなる人物は、紹介によると世界最高のマンドリン奏者のひとりとの事。数々の有名処での演奏に参加し、積極的な演奏活動を行っているらしい。綺麗で美しい音色であった。

確定申告終了!

してしまった。
今年は、例年に無く、とっとと終わった。
武蔵野税務署に足を運び、種々教えていただきながら、タッチパネルのところへ。
ここでの兄さんの操作が格別に早い。これまで、あっちを睨み、こっちのページをめくり、しながら散々悪戦苦闘していたのが嘘のようだ。最後の提出の列が40人ほどと長く、ここの待ち時間が約30分と長かったが、トータル1.5時間で確定申告の申請終了。家で領収書をまとめた分を含めても今年は約半日仕事で終わった勘定だ。

散々っぱら、使った医療費の約2割が還付されると思うと、確定申告はありがたい。しかも、1日で。

いやぁ、めでとし、めでとし。

Libretto20にWindows98インストール成功!?

暫く前から、LibのWindows98インストールにチャレンジしてしまっていた。事の発端は、以下の按配だ。
1.PCデポで無線LANを安く購入。Libでも無線LANできると便利!
2.無線LANカードがWindows95に対応していないことが判明。
3.Windows95アップグレードキットを購入。無線LANカードはWindows98SEからの対応だった。
4.Windows98SEを入手。
 -95や98に上書きができない。
 -DOSからCD-ROMドライバが組込めない。
 -CFにインストールファイルを入れても、非アクティブ領域にはインストールできない。
 ⇒CFにHDDを換装し、そこへインストールファイルを入れた後、FDD起動して、インストール開始。
約12時間を掛けて漸く、起動できるまでになった。
↑もう少しでインストール終了の様子

5.軽くするために"IEradicatorでIEとさようなら"してしまう。
6.PLANEX GW-NS54GMZ無線LANカードをインストール、しようとしたら、なんとLibrettoにはカード規格が違って入らないじゃぁ無いか。
7.Libretto20特有の癖を回避(サスペンドしない設定に)は、また今度。

う~ん、今ひとつ。全く困ったもんである。

2008年2月23日土曜日

春一番

が吹いてしまった。
とても、良いお天気の雰囲気に久しぶりに単車で散歩に出てしまった。お昼ごはんに寄ったモスの隣のパン屋さんで"カメロンパン"なるものを見つけた。
↑面白い発想だ。

駐車場に帰り着くと単車用のシートカバーがどこかに飛ばされてしまって無くなっている。仕方が無いので古いシートを掛けて、近所を探してみた。あちこち探すと隣のアパートの敷地に流れ着いていた。良かったぁ。
↑春一番でシートカバーが飛ばされてしまった。
↑お家の前の黄梅も咲き始めた。
めでとし、めでとし。

2008年2月22日金曜日

新日本フィルのコンサート

に行って来てしまった。

後半の"展覧会の絵"はとてもフレンドリーな演奏だった。先日のセッチェルさんの"展覧会"も楽しかったが、やはりオケの"展覧会"はやはり良い...。ノリノリのコントラバスも含めて、楽しませていただきました。

めでとし、めでとし。

2008年2月21日木曜日

走れ!チュロス

と言うお菓子を買ってしまった。
見つけたのは、西大津のコンビニ、山崎製パンからの発売だ。

この良い頃加減な雰囲気のネームにほだされて、一本購入してしまった。チョコ付きチュロスという体裁で、"必見!企業戦士のカロリー日誌付き"なるコピーが入っている。お味はどうだろうか。↑お味は、ミスドに近い。
めでとし、めでとし。

2008年2月17日日曜日

2月のコモパン

が来てしまった。
今回のは、「あっさりとコモパンセット」。名前とは裏腹に、お馴染みの美味しいパンが並んでしまっている。
早速ミルクデニッシュと紅茶ワッフルを頂いてみた。紅茶ワッフルは、今回初めてだが、甘すぎずとても美味しい。

めでとし、めでとし。

2008年2月16日土曜日

大田区産業フェア

へ行ってきてしまった。
物好きかなぁ、とも思う。
地元の中小企業の方々がメインになって、展示をしていたが、ビッグサイトや幕張の展示会と違って、地場の野菜展示会のノリに近い。
↑少々変わった建物だ
決して、派手ではないが、堅実な雰囲気がそこかしこに漂う。ほうぉ、と唸るものや少々怪しそうなもの等混在していて独特の楽しさがあった。具体的な収穫には欠けたものの、機会があれば、また足を伸ばしてみようと思う。
↑板金で作られたJEEPや飛行機(技が光る!)

めでとし、めでとし。

2008年2月15日金曜日

蕎麦屋で一杯

を楽しんでしまった。
妻と武蔵境の駅で待ち合わせて深蕎人(しんきょうと)と言うお店に入ってしまった。
お値段もそこそこだが、つまみはうまい。良いお店を開拓してしまった、かな。

めでとし、めでとし。

MOMOちゃんからのプレゼント

を妻が貰ってきた。

とても、美味しそうなクッキーだ。私もご相伴にあずかろうと思っていたが、あっという間に無くなってしまっていた。
↑なんて可愛いクッキーなんでしょう!

残念!

2008年2月12日火曜日

JEEP仲間が現れた

のだ。
我が家の共同駐車場にグラチェロが止まっているのを発見してしまった。(ってほど大げさでもないか)ちょうど私が止めている位置と対称の位置に停められていたのだ。

グラッチェ、グラッチェ。

2008年2月11日月曜日

私の妻は女子大生

なので、この連休を挟んだ1週間ほどをスクーリングのために京都で過ごしている。

彼女が帰ってくるまでに、家の中を少し片付けようと、この連休は努力をしてしまったが、結果は、却って散らかり放題になってしまった。

1.居間に出しっ放しになっていた半田ごて:
 昨日、ミンティア常夜灯は仕上がったが、もう一つ、りんごのステンドの中に仕込んだLEDの光が弱くなってしまっているのを直したい。

2.居間に出しっ放しになっているPC端末:
 カミさんが居間でも使えるようにと無線LANをセットアップしたいのだが、中々捗らない。今日も隙間隙間で格闘したが、ほとんど進捗なし。間が空くので、前回どこまで何をしたのか、が思い出せない。

3.テーブルの上の散かり放題:
 マガジンラックを作って、少しは片付くようにしたいと思ってしまっているが、カミさんには反対されそうだ。本日は材料の切り出しと塗装まで。塗装中に、ワークシャツをペンキで汚してしまった。怒られそうだ。

4.洗濯物:
 干したのが遅かったので、生乾き。床暖で乾かそうとすると足の踏み場も無い。

5.冷蔵庫:
 今回の連休で一番片付いたのは、ここだろう。食った分だけは確実に片付いていく。

めでとし、めでとし。

でも、彼女が帰ってきても、何がどう変わったか分からないのだろうなぁ。

マークルの会員登録

をしてしまった。

財団法人 三鷹市芸術文化振興財団
が催す「 MARCL(マークル)友の会」に入ってしまったのだ。暫く前にも登録していたが、忙しくなったのと、面白い催しが少なくなってしまったために、ご無沙汰してしまっていた。

このところ、楽しそうな寄席が何回か催されるので、会員登録を、と思い立ったが、「人気が高いので、取れずじまいになるかも知れませんが、良いですか」と3回くらい確認されてしまった。入会しても、チケット取れないかなぁ。大人気なら、もっとしょっちゅう落語家を呼んでくれれば、良いのになぁ。

因みにキャンセル待ちも随分入っているとの事で、小三治さんと志の輔さんは諦めてしまった。
全く困ったもんである。

WindowsからMachintoshのプリンタに

接続を試みてしまった。

が、マニュアルに書いてある通りのことをしても接続できない。Windowsのファイル共有すら弾かれてしまう。OSのRev.Upかプリントサーバが必要なのだろうか。

全く困ったもんである。

2008年2月10日日曜日

デジタルカメラの修理

にチャレンジしてみた。

会社で使っているデジカメの液晶モニタに映る画像が昔のテレビのように同期不良で映像が回転する様になってしまったためだ。

外せるネジは外して分解を試みてしまうも、進まない。外装の取り外しもままならないので、諦めて、再度組み直してみた。すると、普通に動作は復旧してしまった。単なる接触不良だった様だ。

めでとし、めでとし。

タブレットケースでLED薄型常夜灯

を作ってみた。
今回は、随分とてこずってしまった。先週から始めたので、1週間掛かりになってしまった。

手順を追いながら失敗の過程を見てみよう。
1.先ず、アサヒフードのミンティアタブレットケースを用意する。
2.今回は、電球の形をイメージして注意しながらカッターで一部をくり貫く。
3.コンデンサで降圧し、保護用の電流制限抵抗を取り付けて、完成。のはずだが...。
↑ミンティアタブレットケースをくり貫いてLEDを配置

4.コンセントに接続して、テストすると...、ひとつづつLEDが壊れていく。見る見るうちに、どんどん壊れていく。
5.何回かトライしたが、現象は変わらない。
 ・特定のコンセント口にサージが載っているのか?
⇒別のコンセント口でも変わらず。(白)
 ・半田ごてから異常な漏れ電流が発生して、LEDを壊しているか?
⇒半田ごてをばらして、テスタで調べたが、問題無し。(白)
 ・LEDを向かい合わせて設置したために、発光時の光で対向側のLEDが発電して、よろしくない現象が起きているのか?
⇒LEDを外向きに配置し直してテストするもやはり壊れる。(白)
 ・LEDの逆耐圧が足りないのか。
⇒抵抗の大きなダイオードを追加するも壊れる。(白)
 ・空中配線がいけないのか。⇒同じ仕様の部品で、基板に作成すると、壊れない。(どこが違うんだぁ!)
↑基板で作るとちゃんと動作するが、ケースに組込むと壊れていく。

6.基板に作る過程で配線ミスに気が付いた。LEDの電流が全部同じ向きに流れる様に取り付けているじゃないか。思い込みとは、恐ろしいものだ。

↑気を取り直して、もう一度。足元灯用のコンセントに差し込んで、終了。

7.原因が分かったから、もう安心。漸く常夜灯の完成に至ってしまった。
↑壊したLEDは27個!派手だね。
↑思い込みで左の回路を何度も繰り返してLEDを壊してしまった。(簡単な回路なのになぁ。) 適当な組み合わせだが、参考までにパラメータも残してしまおう。

普通に購入すると壊したLED代だけで3000円近く。バルクのまとめ買いで無いとできない力技だ。とは言え、思い描いた通りの物ができて、めでとし、めでとし。

お玉

を直してみた。
随分前にプラスチックの柄が融けてしまって、丸棒を削って柄を付けていたのだが、エポキシ樹脂が経年変化で脱落し、留めネジひとつだけでは、支え切れなくなってなってきてしまった。

使い勝手が悪いので、漸く修理の腰を上げてしまった。

↑ジャックナイフ!?してしまうお玉と修理後のお玉

両面テープを挟み込み、ホットメルトを流し入れて終了。
簡単な修理だが、天然木の柄が気に入ってしまっているので◎だ。

めでとし、めでとし。

2008年2月3日日曜日

雪が降るとおもちゃ屋が儲かる!?

今日は雪降りになってしまったが、妻は免許証の更新へと出掛けた。自転車で動ける様な天候ではなかったので、愛機のJEEPで送迎してしまった。雪降りだと道も店も空き放題なのが、気持ち良い。

妻が更新の手続きをしている間、トイザらすへと出掛けてしまった。そして、ついにおもちゃを購入してしまったのだ。HaneyBeeラジコンヘリコプターとJEEPのチョロQだ。JEEPチョロQは太陽電池の台座に載っていて、光が当たると台座が回転してしまうと言う優れものだ。


ヘリコプターは、いじると少しうるさいので、妻はご機嫌斜めだが、楽しい。調整が難しく、ただのホバリングさえ、ままならず、勝手な方向に進んでしまう。全く方向制御は不能だ。

このところ、どんどん物が増える傾向にある。もう少し、整理せんとならんのだが、ガジェットに囲まれた生活は楽しい。

めでとし、めでとし。

かんてんパパのプリン

を作ってしまった。
かんてんパパには、たくさんの種類のかんてんおやつがあって、子供の頃は好物のひとつだった。実家の長野に帰ると懐かしくなって、折々手にしてしまう。
今回は、スヌーピーのマグカップに作ってみた。まぁ、美味しいこと!

めでとし、めでとし。

2008年2月2日土曜日

GAGA配信の「アース」

を見てきてしまった。
ディープブルーの続編的な内容で、ディスカバリーチャンネルを映画にしたような創りだった。短時間の映画に仕立てるために、少々詰めが甘めで、その分退屈な雰囲気に陥ってしまいそうになるのを、動物達のひょうきんな映像や悲哀を織り交ぜることで何とか回避していた。

最後の最後に、「地球を救うのは、今が最後のチャンス」的なメッセージで締め括るのだが、映像の筋からは少々無理がある帰結に感じてしまった。

とは言え、かなり久しぶりの映画が堪能できて、めでとし、めでとし。

*.今回はドライブがてら、少々遠いダイアモンドシティーのむさし村山ミューまで遠出してしまった。

2008年2月1日金曜日

LifePlanの作り方

には、人それぞれなのだなぁ、と感じてしまった。

PandaManと「夢は正夢」というお店で、喉を潤してきてしまった。
私は、「趣味に生きるために十分な不労所得」があると良いと思ってしまっている。
PandaManが言うには、「所得に響かない程度の生計で楽しく過ごせれば良い。」だから、「趣味は手が掛かってもお金の掛からないものが良い。」そして、「エコ、エコとかうるさいよ。騒いでる分だけエコから離れてくぞ!と高みの気持ちでいられる。」と言うステータスが理想的だと語った。

某にとって、この考え方は新しい。
某は、これまで、「自然に生きる」事を心がけてきた。「自然に生きる」とは、「自然体で生きる」事とは全く異なり、「自然の本質をお手本に生きる」と言う意味だ。つまり「自然は節約をしない。目一杯の力を使ってなお、有り余る潜在力を保持している。」そんな風に過ごせれば、理想的と考えてしまっていた。まだまだ、遠く力は及ばないのだが。

何にせよ、PandaManの思考は、自然を目指す某にとっても、めでとし、めでとし、である。