2008年5月31日土曜日

痛い---------痛い!!!数えて6日 未来からの記載)

どんどん、悪化する。
のたうち回らずにいられない。
おとなしく寝ていることもできない。腰かけて居る方が多少、落ち着くが長持ちしない。
ベッドはそろそろ限界だ。

滅法困ったもんだ。

2008年5月29日木曜日

痛い痛い痛い痛い!!!数えて4日 (未来からの記載)

日増しに募る痛みのため、暫くは端末にも向かえない。
ここから暫くは、端末が使えるようになった未来からの書き込みだ。

この日、午前中に会社で簡単な打ち合わせのため、タクシーで乗りつけた。
途中でバス待ちに耐えられなくなったためだ。
午後、予約の岩井整形外科内科病院へ。検査をしないと安易にブロック注射も打てないらしい。
ひとまず、来週のMRIの予約だけ。
杖に時折、足が当たると、滅法痛い。

本当に困ったもんだ。

2008年5月28日水曜日

痛い痛い痛い!! 数えて3日

2日目のお休み。
一向に快方に向かう気配が無い。

掛かりつけの八木先生に相談した。
神経ブロックやエピドラスコピー、ヒアルロン酸等の可能性はどうか、と。

結果、痛み止めの注射と座薬を貰って、暫く様子を見ましょうと言うことになった。今日は低周波干渉治療器もあまり効果を感じない。痛み止めの注射も効果は感じないが、座薬は少し楽になった。

が、痛みを堪えられる姿勢が少なくなってきている気がする。眠いのに、寝返りで目が覚める...。

エピドラスコピーや硬膜外空内視鏡術等で、少し検索してみた。
西島脊椎クリニック:10年先まで予約がいっぱい。(TVで紹介されたとかで人気があるらしい。)
日本医科大多摩永山病院:紹介してもらった先生は、人気の様子で2ヵ月後で漸く予約が可能。
岩井整形外科内科:ここは、早く診てもらえそうで、明日午後からの予約を依頼(ちょっと遠いが、総武線で一本なら、我慢できるだろうか。)...紹介でも何でもないが、こなしている術数が群を抜いているので、訪ねてみた次第。

内視鏡を用いた術も半年程度しか持たないと言う報告もあり、どうしたものか先生に相談してみましょう。

保存療法と私の様な切開手術でも、統計によると4年後の状態は、ほとんど変わらなくなってしまうらしい。
当時知っていれば、せめてPLDDを選択したかった...、万能細胞とかで治療できる日が来るのを願うばかりだ。

全く困ったもんである。

2008年5月27日火曜日

痛い痛い!! 数えて2日

かなり辛い。

先週中頃からだんだん痛みが増してきたが、昨日から本格的になり、とうとう今日はお休みを取ってしまった。

寝ていても、回復の兆しの見えないのが辛い。
手洗いに行くにもベットリといやぁ~な汗が流れる。

整形、均整、整体、カイロ...それなりに効果はあるが、どうも抜本対策になっていないような気がする。
随分お金を掛けているが、ドブに捨てているようでもある。

先日から始めていたアキレス腱伸ばしと最近始めた内転筋トレーニングは、何れも結果からだけ見るとむしろ逆効果の様でもある。

次の施策をどうしましょう?長期効果には疑問があるが、エピドラスコピーなぞを試してみても良いのだろうか。

全く困ったもんである。

2008年5月25日日曜日

パワーブック520C

を久しぶりに立ち上げようとした。

机の上を片付けるにあたって、古い時代のハードディスクのバックアップを取ろうと考えた。
SCSIで全chに接続されたハードディスクはPB520Cに繋がるようになっている。
大変古いので、一つ一つは100MBとか500MBとかだが、捨てるにしてもCDに焼いてからにしたい、と考えていた。

先日仕入れたEthernetを部屋の中に張り巡らし、FlatPaneliMACとパワーブックが繋がるように配線して、起動ボタンを押すと、懐かしいスタートアップ画面が現れる...、がいきなり落ちた。

どうやら電源アダプタが逝かれたらしい。幸いにして、このPBは、種々の改造が施されていて、当時のドナーが幾つか残っている。

何とか、繋がるようにはなったものの、遅っ!
まぁ、バックアップが取れれば、良しとしよう。今日は接続確認まで。

めでとし、めでとし。

hpプリンタカートリッジの使用期限

が来てしまったらしい。
しかしながら、メニュー画面には「インクカートリッジを取外して調べてください。」の様なダイレクトでない文句が表れる。

hp56,57,58と言うインクカートリッジを使うhp2150と言う複合機だ。
バッテリーに情報が保持されているらしいと言う情報を掴んでばらしてみた。

がここまでやっても、バッテリーらしきものは見当たらない。

全く困ったもんである。

2008年5月23日金曜日

三毛猫屋発進!

KOちゃんと飲んだ。
彼は、マレーシアで仕事を始めたいと思っている。
日本の品物を扱いたいのだそうだ。

私は、何はともあれ、先ずは屋号だろうと言った。そして、可愛い屋号が良いとの彼のリクエストから「三毛猫屋」を提案した。

猫はマレーシアの人々にも愛されているらしい。日本においても招き猫に代表されるように招福の代表格だ。

東南アジア連合が出来上がる頃には、三毛猫屋グループは世界に名だたる組織になっていたりするかも知れない。

応援したいと思う。めでとし、めでとし。

2008年5月22日木曜日

私の妻はあまのじゃく

妻「会社に行くのが大変だから、お弁当を作りたくても作れない。」
私「会社を辞めても、お弁当を作らないと思う。」

そんな、何気ない会話もお弁当作りが始まったきっかけの一つなのかも知れない。
「会社に行っているのに毎日お弁当を作っている。」...自慢げだ。
↑暗い机よりもうるさいエアコンの脇の方が、きっとおいしい。

確かに朝の忙しい時間に決して手早とは言えない彼女がお弁当を作るのはさぞ大変な事なのだろうと思う。過去、私が手弁当を持って会社に通っていた頃も、慌ただしかった記憶がある。

いつまで、続くかは分からないが、その健気さに、めでとし、めでとし。

2008年5月18日日曜日

ストライダの自転車台

を作ってみた。
↑玄関先にスチールパイプで組立てた

トラコンとストライダを玄関先に収納しているが、少々野暮ったい。
と言うわけで自転車台になるスチールラックを組み立てた。
前側に傾くので、少々スワリが悪い。もう少し、綺麗に収納できるようにしたいものだ。
と言うより、自転車の数に対して玄関が狭すぎるんだなぁ。

全く困ったもんである。

2008年5月17日土曜日

秋川渓谷でBBQ

天気が良かった。バーベキュー日和である。
↑周りは川辺ではしゃぐ若者と家族連れ。オヤジ連は、珍しい存在だ。

見込みは甘くとも、進んでいれば、目的地には着く。
然れども、慣れぬ道故か、片道35kmは、なかなかに遠い。
とは言え、散歩の友に我が家のBianchiは、気持ち良く走ってくれる。

本日の走行距離:約70km
本日の走行時間:約5時間

めでとし、めでとし。

2008年5月15日木曜日

5月のコモパンが届いた

今回はトロピカルコモパンズ
↑早速マンゴーを食するも、うまい!!

12個のコモパン。
コモパンが届く頃なれば、お給料遠からじ♪

めでとし、めでとし。

2008年5月14日水曜日

お弁当第2弾

手作り弁当第2弾である。
↑好物のポテトサラダも付いた!

お弁当屋さんが持ってくる、通称"赤弁"に比すると、どういう訳かゆったりと食べられる。
とりわけ、量が多いと言うわけではないが、うまさの中に、少々の非日常を感じてしまう。

めでとし、めでとし。

2008年5月13日火曜日

初めてのお弁当

を妻が作ってくれた。

結婚して長らく経つが、会社に持っていくお弁当を作ってくれたのは、今日が初めてだ。↑おにぎりが最近の"彼女のブーム"になっている。

初めてのお弁当であることを告げると、随分とびっくりしていた。
妻「とてもそうは思えない。」
私「でも、作った記憶は無いでしょう。」
妻「しかし、作らなかった記憶も無い。」

私は、彼女の会社弁当を最近、二度に渡って作ってあげた。
「数では負けているが、量では勝っている。」と語ってくれた。

相変わらずの馬鹿夫婦である。めでとし、めでとし。

2008年5月12日月曜日

黄斑上膜!?

目覚めると天井の陵の部分がユラユラと揺らいで見える。

以前にも何度か経験している。

これとは別に、4次元生物アルルスの様な光景を目にする機会がある時期増えた。軽い脳震盪を起こした時等に、良く目にする光景だが、最近は激しい運動をする機会が減ってアルルスは久しく見ていない。

"直線が歪んで見える"現象をウェブで調べると"黄斑上膜"と言う症例が出てきた。
疲れ目は、ずっと続いているが、こんな現象が我が身に起きているとしたら、嫌だなぁ。

全く困ったもんである。

2008年5月11日日曜日

JEEPの足元灯をLED化

一昨日、クライスラーサービスから電話があった。
バッテリーリークを見てもらうために、預かってもらっていたが、現象は出ないらしい。暗電流も3mA程度との事。走行テストをしても問題無しとのことで、引き取ってきた。工賃3,780円なり。

ざっと調べて見るが、問題ない様子。何だったのだろう。暫く様子見かな。

で、足元灯あたりの接触を見たりした、いじりついでに、バルブを見るとBA15Sタイプ。
↑先日、作って"お蔵入り"と思われたバルブが役に立つことが分かった。

↑思いがけず、足元灯をLED化。結構明るい♪

バッテリーも起動時電圧10.4Vと若干ヘタリ気味との事なので、ちょうど良いかも。

めでとし、めでとし。

屋根付きスクータに水が溜まってら~!

雨が降った。

風でボディーカバーが剥がれ気味だった。
ストップランプを直そうと、トランクを開けて見ると、内側サイドの窪みに水が溜まっている。
「雨漏りするのは、しょうがない」としよう。しかし、雨漏りの水が溜まって抜けない、と言うのは、設計不良も良いところだ。

で、仕方が無いので、水抜きの穴を開けて、ひとまず対策。
↑両サイドの青○の中に水が溜まっている。あ~ぁ...。

テールランプもどういう訳か、テスタで調べて接続しなおしたら、直ってしまった。単なる接触不良!?

全く困ったもんだ。

2008年5月10日土曜日

オンワード社員家族販売会

に行ってきた。
カミサンは随分と楽しみにしていたが、今回は不漁だった。

ビッグサイトに移ってから2度ほどになるが、国際展示場駅を降り立つ人の流れを見ているだけで、気持ちが悪くなるほどの混雑ぶりだ。

「さっさと目的の物を見つけて!」と言われても、欲しいものがある訳でも、自分でコーディネートできる訳でもない。

紳士売り場と婦人売り場に別れたが、携帯を忘れたことにその後気が付いた。会場で落ち合うことはできたものの、帰りの電車ではぐれた。 何でだ!?

武蔵境駅でやっと合流。めでとし、めでとし。

2008年5月9日金曜日

自動車税を支払い

毎年この時期になると、自動車の維持費は、なんて高いのだろう、と感じる。
JEEP:66,500円
Boldo'r:4,000円
これに来年からは、
屋根付きスクーター:2,400円が加わる。

まぁ、ほとんどがJEEPの維持費なのだが。
これに2台分の車庫と車検を考えると、月々4万円弱の維持費がベースとして掛かっている事になる。
修理や燃料代のランニングコストが加わるので、普通に考えると、公共機関の方がはるかに"お得!"。

贅沢なんだか、無駄なんだか...。

とは言え、維持できるだけでも、めでとし、めでとし。

2008年5月6日火曜日

屋根付きスクータの修理

を試したが、なかなか終わらない。
臭い匂いは、バルブの熱で周辺が溶けているせいだと分かったのは一昨日。

↑バルブの熱でケースが溶けて、あちこちくっ付いている。こんな溶け方するか、普通。

ステーキナイフをトンカチで、ガンガン叩く、叩く、叩く。
当然バルブのガラスも割れる。
気にせず、叩く。漸く引っ剥がせたが、こんなのはバイク屋さんでも修理してくれるだろうか。

↑こうなるとバルブソケットも使い物にならない。

バルブ交換だけの予定だったのだが...、ソケットを近所のNAPSで調達。
ソケットを半田付け、ドリルで穴を開けて、ネジを切って、溶けたレフにアルミシートを貼って、ホットグルーで補修。

さぁ、取り付けて完了!のはずが...。
キーを捻ると、はなっからブレーキランプしか付かない。

試行錯誤、数時間...。ブレーキスイッチの調整不良。分かれば、簡単。溶けたのも、ずっとブレーキ灯が付きっ放しだったからか。

だいたい、動くようになったが、左の尾灯が付かない。ソケットまで電圧は来ているのになぁ。
朝の6時から始めて、夜の7時になっても、まだ終わらない。もう、暗いので、今日はここまで。

それにしても、手の掛かるスクーターだ!全く困ったもんである。

P.S.
 1)リアトランクの固定ネジの脱落も発見。折を見て直さねば。
 2)ついでに、ブレーキレバーの遊びを調整&アクセルワイヤーにシリコングリス塗布。
 3)ついでに、屋根とフロントシールドの接続部にスポンジパッキンを貼付。
 4)ついでに、CBXのスクリーンから剥げはじめたプロテクトモールも貼り直し。

2008年5月5日月曜日

CBXのナンバー灯をLED化

しようと試みてみた。
ちょっと大きなシングル灯を調達。

ナンバーを照らすためには、拡散光の方が都合が良い。
1.LEDの光が集光しないように頭を平らに加工。
2.更にコーンを先端に付けて、横方向に反射するように加工。
3.コーンの支持には拡散板を使用して、更にブロードな分布を目指す。



で、取り付け...なんと頭が大きすぎてバルブ穴に入らないじゃぁないか。

また、役に立たないものを作ってしまった。全く困ったもんである。

2008年5月4日日曜日

山形にソロツーリング

早起きをした。天気が良かった。久しぶりに少し遠出の散歩に出ることにした。
仙台に行きたいと思っていたが、出発が少し遅くなったので、目的地を山形に定めた。
荻窪よりも北側の環八を通るのは随分と久しぶり、いつの間にやら随分道が綺麗になって、建物も変わっている。4号線も随分走りやすくなっていた。
↑この時点で13時半、目的地を米沢に変更。

↑大師山、高倉山あたりか、雪がまだ残っている。

↑羽鳥湖に続く121号線のどこか。天空に連なる道。

↑羽鳥湖の湖畔。桜がまだ咲いている。
カメラを向けていたら通りがかりのライダーが身を屈めてくれたが、ぴったりのタイミングだった。狙っても、こうは写せない。

↑赤線が往、青線が復。総工程は、約680km。給油4回で、燃料は約38l。久しぶりに良く走った。
本日の主なルート:青梅街道-環八-4号-13号-121号-118号-4号-東北道-環八-千川通り-青梅街道-武蔵境通り

↑今日も一日お疲れ様!のCBX。高速も入れると平均時速50km/h。屋根付きスクーターじゃ、こうは気持ち良く走れないのだろうなぁ。
*.Small Lampで両目光るようになっているのが、"おっしゃれ~♪"なところ!

そう言えば、東北道の下りで同形車のCBX Boldo'rと一瞬並走した。まだ生き残りがいるのは、嬉しい限りだ。

めでとし、めでとし。

2008年5月3日土曜日

かまきり2世号のかごを修理

してしまった。

↑底が抜けて、前輪に角が当たり始めてしまっていたので、床板の残りで底板を再生!

これで、暫くカマキリ2世号も暫く安泰だぁ。めでとし、めでとし。

屋根付きスクータ用ヘルメット

に良いかなぁ、と高校・大学生の頃に使っていたヘルメットを実家から持ち出してきた。
↑ヘルメットを改造!(打者用の野球帽の様になってしまった)
コンペシールドは、熱なのか経年変化なのか歪んで格好良くなっている。が、曇って良く見えない。

そこで、小改造。帽子のつばを切り取ってはめ込み、スモークシールドを切って取り付け。
ついでにサイドのステッカーもチューニング。

どっちが格好良いのだか、微妙~。

めでとし、めでとし。

2008年5月2日金曜日

本日は工房ディ その2

昨日に引き続き...修理とメンテ三昧。

1.屋根付きスクータ
1) のサイドスタンドを鉄鋸でごりごりカット。ちょうど良い感じで傾くようになった。
↑ガソリンも入れやすくなってめでとし、めでとし。

2)ついでにスピーカグリルを開けてみた。汚ったねぇ~。
↑汚いだけでなく、テキトーなスピーカの取り付け!

3)100kmほど走ってみた。途中、小雨になったが、屋根が無くともこれだけスクリーンが大きいとほとんど気にならない。走り終わるとなにやら臭い。匂いの元は、テールランプだった。バルブの熱で中のプラスチックが溶ける匂いがしていたらしい。ランプ周りも触れないほど熱い。明らかな設計不良だ。とっととLEDバルブに変えないと拙そうだ。

4)総括:これで、もう少し音が良くて(ほとんど原付4stと同じ音)、力があって(国産125ccに劣る!?)、窮屈でなくて(独り乗りと思えばOK)、何より壊れなければ、良い乗り物なのだろうと思う。

2.JEEP
いくらやっても、原因が分からないので、クライスラーJEEPサービスセンタに持ち込んだ。暫くお預けだねぇ。

3.ストライダ
 リアタイヤが、しょうっちゅう脱腸するものだから、思い切ってリペアムゲルを入れることにした。以前、遠くのリペアムショップから紹介していただいた自転舎屋さん、荻窪までストライダと言うのはちょっと遠い。こちらも暫くお預けだ。

2008年5月1日木曜日

本日は工房ディ

であった。

1.屋根付きスクーター アドミラルいじり
 1)デンソーのイリジウムプラグに交換:アイドリングも少々調整して、始動性向上!↑新しいイリジウムの箱と今までのプラグ(焼け具合はまぁまぁ)

 2)車載工具充実:近くのバイク屋さんで譲ってもらった車載工具は、肝心な種類の工具に欠ける。で、ちまちまと工具を補充。レンチとドライバがあれば、かなり弄れる。
 3)テールランプのLED化:どんなかな、と思ってテールランプを開けたら、熱でランプ周りにしっかりとレンズが溶けていた。外そうとしたらバルブが割れてしまい、仕方なしに手持ちのLEDバルブ(これも通販)に交換。反対側も熱で溶けてるのが、外から分かる。新しく替えを買ってきて取り替えてしまおう!↑国産車ではありえないひどい有様

 4)サイドスタンド調整:ひとまず外すだけ。後で鉄鋸でゴリゴリ寸詰めしよう!
 5)増し締め:緩んでいるところもあれば、馬鹿になっているところもある。そもそもボルトのセンターが出ていなかったりする。"やれやれ"だ。
 6)メンテナンスマニュアル購入:単車好きと言いながら、自分でも意外なほど付きい方を知らない。で、ひとまず書籍を購入してみた。多少は保守の心得が無いと付き合えない単車のようだ。
 

2.住まいの繕い
 1)駐車場の草が伸び始めた。単車の内側に蔓なんかが絡まないうちに除草剤を散布。
 2)ベランダデッキに汚れ落しの"コレトレール"を散布。茶色い液体で却って汚れそうだが、放っておくだけで、何となく綺麗になる優れもの。(これも通販)
 3)ダンボール畳み。夫婦そろって、通販が多いので、油断していると直ぐに部屋の中がダンボールだらけになってしまう。

3.自転車弄り
 1)MTBから外したハンドルの錆取り。"ケレンSST"をたっぷり塗って放っとくとだんだん錆が取れる優れもの。(これも通販)
 2)カマキリ2世号のかご修理:今日は外すところまで。(そう言えば、この自転車も通販だ)
 3)ストライダのリペアムゲル化:今日はお店までのルートを調べるところまで。どうやら、本日はお休みらしい。

4.JEEP修理(できず)
 バッテリーの上がったJEEP。
 原因調査にも、機械式は出入りが激しく、場所が悪い。
 一箇所ヒューズを外すと、リークしない場所を見つけて、バッテリー接続。
 外に借りている駐車場に移動。(私はもう一箇所に車庫があるからこんなこともできるが、無かったら大変だ。)
 ↑赤丸のリレーを外すとリークが消える。ここまではOKなのだが...

 なかなか、特定できない。クライスラーに電話をして、心当たりを聞いてみる。
 で、再調査。と、特定~!社外のリレーが逝っているらしい。良し、これを外せば問題なし、と復旧!
 しかぁ~し、組み上げるとリークが収まっていない。
 しかぁ~も、ヒューズを外してもリークが止まらない。現象が変わってしまったぁ。
 厄介だぁ。 
 明日、クライスラーに持っていこう、と思う。やばそっ。

KuraMotthiから花束

を頂いた。

KuraMotthiと言えば、"薔薇の園”がしょっちゅう記事になる三鷹界隈では有名どころのお嬢様。
ユリをはじめ、いろいろと詰め合わせてもらってお花屋さんのよう。
↑見事な詰め合わせでした

”訳あって余っている”との事だったが、我が家すら、お裾分けに預かれるのは有り難い話である。
↑待ち合わせのジブリ前ベンチにかわいく並ぶトラコンとビアンキミニベロ8,お散歩モード全開でトラコンを転がす女子大生の妻

めでとし、めでとし。