2007年9月30日日曜日

信里小学校の同級会

に参加した。
昨日は、10何年かぶりの小学校時代の同級会が長野であって、参加してきた。かつての女子は、子供から手が離せるようになってきて、野郎たちは、適度にワルの入った良い大人になっていた。存分に楽しめたのだった。

めでとし、めでとし。

P.S.
 我等が学び舎にいつの間にか立派なホームページが存在しているではないか!!
 あとこんなリンクも見つけたぞい。
 めでとし、めでとし。

MTBのシフトレバーを修理

した。
いつの頃からか後輪のシフトチェンジができなくなってしまった。いつものサイクルベースあさひでレボシフト(グリップシフト)を購入し、シフトを交換した。完全に空気の抜けてしまったタイヤにもエアを補充して、のりごこちもばっちりだ。同級会には、このワイルドウェストで行く事にしよう。
めでとし、めでとし。

2007年9月27日木曜日

MOMOちゃんとの顔合わせ

をした。
T君と我が家のカミさんが一緒だ。
場所は、PISTE
今回も、おいしい串焼きにありついたが、少々頼みすぎて、食べ切れなかったのは、たいそう残念だった。MOMOちゃんはカミさんの前振り通り、素直な良い子で、自転車も喜んでくれた。
勝手ながら、自転車はMUSASHIの名を引き継いでもらった。

めでとし、めでとし。

P.S.
 他の客席がうるさかった分、盛り上げようと余計に喋りすぎてしまった。困ったもんである。

2007年9月25日火曜日

MOMOちゃんの自転車用ライト

が出来上がった。
他愛の無いLED式ライトだ。
クリプトン球の入った単3×4本のライトがオリジナルだ。
これを単3×3本+定電流ダイオードの組み合わせで超長持ち(のはず)のLEDライトの出来上がり。
余計な回路がない分、効率は良いはず..。

ちょっと青みの入った妖しい光を放つライトの完成だ。

2007年9月24日月曜日

MOMOちゃんのミニベロ

にすべく、カミさんが自転車を引き取ってきた。

三鷹市のリサイクル市民工房から土曜日に引き取ってきたのだった。
値段の割には、古い感じもするが、その分、あちこちの錆を落として、塗装を塗り直したりして、むしろ手はかかっていることが伺える。
変速は無いが、折り畳み式であることを考えると、余計なワイヤーラインやチェーン外れの恐れも無く返って使いやすいのかも知れない。

MOMOちゃんは、たいそう喜んでくれているようだが、本当に気に入ってくれるのだろうか。多少でもより気に入ってもらえるために、鍵とオリジナル改造のLEDライトを付属しようと思う。

めでとし、めでとし。

CBX750Boldo'r

が帰ってきた。
シフトダウンできなくなって久しく、漸く直って帰ってきたのだ。FirstRunner'sの酒井さんの手によってがっちり直ってきた。ついでにマフラーを塗りなおしてもらったり、キャブの清掃をしてもらったりして、すこぶる快調だ。

↑富士川SAから富士山を臨む図

この週末は相良にタンデムツーリングだったが、このパラフォーの感じは良いねぇ。

めでとし、めでとし。

P.S.
 富士川のSAで休憩したが、スタバのコーヒーをベンチにこぼしてしまった。グランデだったのに...。

 ↑富士山を眺めながら、こぼしたコーヒーをあきらめきれない図

2007年9月22日土曜日

丸紅研修センタ

に来た。
台車のスクーターでやってきた。唐木田の駅から徒歩12分と案内にあったが、競歩の選手で無いとこのタイムを出すのは難しそうだ。
普段窓の無い職場で生活しているので、景色の見える仕事場というのが新鮮だ。

2007年9月19日水曜日

ミニサイクルが当たった

のだ。
カミさんの知り合いが自転車を欲しがっていると聞いて、リサイクル市民工房に展示していたミニサイクルの抽選に応募したのだった。気に入ったらあげようと思っていたのだが、なんといきなり当選。20%の狭き門を勝ち抜いたのだった。一緒に応募した棚は4倍確率だったが、見事落選!?

週末に取りに行ってこよう。

先ずは、めでとし、めでとし。

2007年9月17日月曜日

昇圧回路ができない

まま、一日が過ぎてしまった。
もっっとも簡単なブロッキング回路を試したが、どうしても発振してくれない。
どこが悪いやら。

困ったもんである。

2007年9月16日日曜日

ジェリーアンダーソンアワー!結城座のあやつり人形

を見てきた。
カミさんは、この週末、京都へスクーリングに出掛けてしまったため、結局一人で見に行ったさ。
しかし、子供でも楽しめる優しく、楽しい人形劇だった。
ジェリーアンダーソン顔負けのスーパーマリオネーションだ。
文楽ほどの気負いもいらないし、それほど劇にのめり込む訳でもないが、素直に楽しめる。
次はぜひカミさんも連れて行ければと思う。
結城座
ところで、この結城座は、吉祥寺のくぐつ草と言うコーヒー屋さんも経営しているそうで、
知らないうちにお世話になっていたのだった。
くぐつ草の次の機会からは、別の感慨を抱きながらカレーをいただくことになりそうだ。

Bianchiにサスペンションハブ

が組み上がった。
9/2に近くのサイクルベースあさひに依頼して、ラジアル組にしてもらった。
以来2週間、漸く仕上がった。
やっとこれでMiniVelo8を乗り回せるで。
↑Loroワールドリカンベンツに注文して取り寄せたパンター社のサスハブ

↑SBAでPantourにラジアル組してもらって、↑MiniVelo8にインストール

で、乗り味は、と言うと、これが良く分からない...でも、調整前は沈むとフロントフェンダーにタイヤが干渉して軽い金属音がしたところを見ると良く働いているらしい。
手の痺れる感じも無くなったところを見ると、さりげなくシルキーライドに近づけている感じだ。

めでとし、めでとし。

2007年9月15日土曜日

JEEPのタイヤがつぶれる

どういうわけか、このところ、右後ろのタイヤが放っておくとつぶれてしまう。
何度(2回ほどだが)空気を入れても一緒だ。
2週間ほどで、走れないくらいになってしまう。ビードが痛んできたか!?

で、痺れを切らして車屋さんに見てもらうことにした。
するとなんということだろう。でかい、ねじくぎが刺さっているではないか。
普通に直してもらい、安心して乗ることができるようになったとさ。

めでとし、めでとし。

コモパンがきた

コモパンから毎月、箱でパンを送ってもらっている。
今回は、ふっくらバターブレッドだ。
カミさんの朝食と、私の夜食だ。毎度ながらうまそうだ。

めでとし、めでとし。

2007年9月14日金曜日

CBX750のその後

単車やさんから連絡が入った。
修理入りしていたCBXに漸く、目処がついたらしい。

「やっと原因が、分かりました。
ラチェットの中のスプリングが片方折れていました。
たぶんその後ギヤーのは入りが悪いので、
ガチャガチャやった時に、シャフトに溶接で
付けてあるステーが割れたみたいです。」

待ち遠しい限りだ。
めでとし、めでとし。

2007年9月8日土曜日

KAMAKIRIⅡ世号のロゴを再生

した。
先日、雨で流れたKAMAKIRIⅡ世号のロゴを新しくした。Ⅱの文字が判読しにくかったため、今回は大きなKAMAKIRIを小さな文字にして、Ⅱの文字の色も変えてみた。そして、雨水が染み込まないように透明テープを被せてみたが、指紋がついて、ちょっと汚くなってしまった。
まぁ、手作り感もあって良い事にしよう。

めでとし、めでとし。

合気道の合宿

に行ってきた。
恒例の八ヶ岳合宿だ。腰痛が続く私は、昨年に続きビデオ係だが、もう少し体が動けばなぁ、とつくづく思う。
↑これも恒例、そば工房明野の薬膳
↑いつものお風呂に脇に飾られていた子ども達のアート(なかなか前衛的だったりする)

2007年9月5日水曜日

雨でロゴが流れて

しまった。
折角、KAMAKIRIⅡ世号のロゴをトップチューブに貼付けていたのに、作りが安直すぎて、雨で流れた。
また、作り直しだ。
車体がディープブルーなので今度はコーロギ号にでもしようか。

全く、困ったもんだ。

2007年9月2日日曜日

ストライダの引き摺りを解消

した。
何のことは無い、スプリングを追加しただけだ。ブレーキをばらしてみたが、もとよりブレーキを戻す機構が無い。これは、最初っからここにスプリングがあるべきだったのだろうなぁ。
まぁ、これで脱腸の癖が治れば、安泰だ。

めでとし、めでとし。

KAMAKIRIⅡ世号が一時完成

した。
フロントキャリア用のブラケットを作成し、色を塗ってみた。
アルミのステーは、青チャリキ(武蔵GTⅣ三四郎スペシャル)からの流用品だ。上部のブラケットもフォークのフェンダー留めと共締めにして、しっかりした。

これにかごを取り付けてひとまず完成だ。蓋付の大きなかごを用意していたのだが、いきなり気が変わって、小さな竹篭にしてみた。若干違和感は残るものの、似非KAMAKIRIとしては、まずまず!?

めでとし、めでとし。

2007年9月1日土曜日

元祖KAMAKIRI-Gを断念

することにした。
KAMAKIRIⅡ世号がほぼ完成に近づいていることや、財布が少々薄かったことが要因だ。販売していたみねやま自転車さんに電話で事情を話し、今回は止む無く、見送らせていただくことにした。このKAMAKIRI-Gと内装変速を組み合わせると、スターマイアーチャー内装のアレックスモールトンのチョロQ版みたいな雰囲気になって面白そうと思っていたのだが。

そのうち、機会が巡ってくると良いのだが...。