2010年3月28日日曜日

海鮮三崎港小金井店

でランチを楽しんだのであった。

今月末までの有効期間のクーポンが数枚残っとりましてな。
京樽系の回転寿司屋だが、にぎりは職人の手にぎりで、寿司ロボはおらんし、ネタは大きめで、新鮮さが手に取るように分かろうかと言う雰囲気で、なかなか旨いのう。

先頃、"無添くら"の寿司を食してきたが、値段の分、こちらの方が少々上手な雰囲気よのう。
回転寿司のランクと言うのもなんだが、松竹梅で言えば、"竹"に相当しそうなお店であるかな。

二人で食して、お代は2,500円ほど。
リーズナブルにおいしくて、めでとし、めでとし。

2010年3月27日土曜日

柳家小三治さんの落語

を聞いて参った。

前振りは眠くなるような、長い間が続き、話もあっちこっちに寄り道して、寄り道の先がそのまんま消えたりなぞして、以前に小三治さんの話を聞いたときとは、どうも按配が異なる様子であった。

独演会との趣旨なれば、お題に入るまでの前振りが長いのは、ご愛嬌というところかのう。
前半と後半で構成される予定なれど、前半が終わったところで、実は本日の終焉時間の予定だったそうな。

前半のお題は茶の湯、後半のお題は、粗忽の釘であった。
"茶の湯"は、隠居したものの風流を楽しむ術を知らず、貞吉の進言で、お茶を始めるが、青黄な粉に椋で泡立てて、独創的だが腹下しを伴うと言う風流を突き進むと言うお話。
"粗忽の釘"は、長屋に越してきた大工が箒用の長釘を壁を通して隣の仏壇の阿弥陀如来の光輪の隙間から突き抜けてしまうと言うまことに粗忽な大工のお話。

いずれも有名な演目なれば、数度は聞いたことがあろうとも思われるが、題目が始まれば、そこはプロの仕事。見事なものよのう。




三鷹文化会館のホールは、窮屈なのがまずいが、落語は良いのう。
めでとし、めでとし。

2010年3月22日月曜日

PodCastをiPODで連続再生

できるような術が分かり申したぞ。

いざ、PodCastをiPODに転送して使うてみると、連続再生できぬ仕様の様子。
これは、いかん、と思うて、探してみるてぇと、同じ事を考えよる輩は、世に多きことが即座に知れよう。

まぁ、探せば、いくらでも出てくるのではあろうが、備忘録ついでに記しておこう。

iTuneはWindows版のバージョンは、9.0.2.05。

1.ファイルメニューから「新規スマートプレイリスト」を選択


2.「メディアの種類」を「Podcast」に指定。


3.あとは、作成したPodcastのプレイリストとiPODを同期させれば、Podcastされたファイルは、音楽ファイルとして認識されて、連続再生が可能となろう。

簡単、便利♪
めでとし、めでとし。

AZダイニングにお散歩

がてら、ランチを楽しみに向こうた。

AZダイニングでパーティーを予定したいと思いながら、良い機会なので、ランチがてら予約を願おうと出掛けたのだ。

強風に見舞われた昨日とはうって変わっての麗らかな春の日和。折角ならば、自転車で出掛けるが良かろうと、妻を誘い出し、自転車散歩(*1)と相成った。

忙しく、出掛けると、なけなしのインクを使ってせっかく印刷したクーポンをテーブルに置き忘れておろう。お店の100m手前で気付いても、最早戻り道には遅すぎよう。

えい!とお店に入らば、休日の賑わい。程よい年齢層の幅で、良い雰囲気よのう。
パスタのランチは、大盛にしてしまえば、腹一杯となろう。

あいにく先行予約が埋まっており、ここでのパーティープランは、予定出来なんだが、美味しいランチに妻も喜び、めでとし、めでとし。

*1.当家からAZダイニングまでは僅かに2kmあまり。しかし、Conquistaを操る彼女にとっては、カラスが頭上を飛んでいたり、急な方向転換に付いて来れなかったり、線路の地下道を初めて通ったり、上り坂になってからのギアチェンジで失速したり...、とこの距離でも冒険いっぱいの様子。初めてギア付きの原チャリに乗った高校生の頃を思い出したりなぞするのう。

2010年3月21日日曜日

Mexco革鞄の修理

をしてしもうたのよのう。

会社に入った最初のゴールデンウィークを使ってメキシコを旅した折に購入したカバンで、随分と長く連れ添うておるのだが、使い込むうちには、あちこちに綻びが出てこようと言うもの。

これまでに、外周を取巻くステッチの様な紐を交換したり、ショルダーベルトを交換したりとメンテナンスを続けてきたのだが、留め具のベルトもそろそろ、限界と見ゆる。

ドリルも直って、古い鋲も外せようと言う物。ならば、修理せねばなるまい。

↑肩紐の余ったベルトに穴を開けて、適度に切って、鋲で交換!

そのうち、色も馴染むことじゃろう。
これで、また暫くは、安心して使えることとなろう。めでとし、めでとし。

2010年3月20日土曜日

無線LANの機器変更

を執り行うてしもうた。

我が家の無線LANは、モデムにレンタルの無線LANカードを取り付けて行ってきたのだが、当初よりレンタル代が勿体無いのう、と思い続けておったんだ。
それゆえ、無線ALNを独立して組める機器も購入しとったのじゃが、それも遥かな昔の話よのう。

何度か、無線LANの変更にチャレンジしとったんだが、今一つしっくりせん。(*1)
それが、ようやっと、機器変更に辿り着いたんじゃぁ。
辿り着けば、どうということも無いが、購入したのは2008年の11月なれば、随分と長い道よりよのう。↑かの昔に仕入れとったBuffaloのAirStation

さて、無線LANが独自に組めたからには、レンタル中の無線LANカードを返さねばなるまい。
どこに返せばよいのか、探すのだが、見つけにくいことこの上ない。改めて電話で返却を申し込もうと電話番号を調べ始めたところで無線LANカードの解約先が見つかった。これで、4月からは399円のSave! でも、入手直後に実施していれば、6,384円の節約ができた計算。勿体無いのぅ。

↑返却品の富士通アクセス(株)製ワイヤレスLANカードAPG FA9101

何はともあれ、家中で無線接続できて、レンタル代も不要になって、めでとし、めでとし。

*1.しっくりしなかった理由:
 ・インターネットには接続できるのに、家の中の機器に接続できん。
  ⇒ブリッジモードにすれば良かっただけのこと。
 ・無線に接続する際に、同じIDとパスワードを使いたかった。
  ⇒最初に手に入れた無線LAN親機は、それまでの暗号化と互換性が無かったんじゃが、機器を買換えて解決。(*2)
 ・折角の専用機なのに、リビングに置くと地下に電波が届かない。
  ⇒1階に置いたら、地下から2階のリビングまで、快適よのう。

*2.無線LANのエリア拡大方法:
 (1)IDとパスワードを同じにした無線機器を複数用意する。⇒◎(効果大)
 (2)利得の高いアンテナに切り替える。⇒○(要合法的なアンテナを購入)
 (3)無線ルータを用意する。⇒△(未実証)

インターネットラジオBiBio INR-1000

なるものを購入してもうた。

既に販売中止になっとって、更にサービスも制限されとる。
↑中途半端な形が普段使いには結構便利♪

PodCastもできるようにはなったが、一々iTuneとiPodを同期させるのも面倒な話と感ずるような按配なれば、ずっと垂れ流しのストリーミングミュージックを聴く方が手っ取り早かろう、と思った次第。

さて、SANTACのホームページにも「メニューがLIVE365とShoutCastのみ」とあるように、これで拾える、世のストリーミングミュージックは如何程のものかと心配しておったが、いざ繋いでみれば、サブメニューがあり、更に孫メニューがあり、チャンネル数は、数え切れぬほど。
↑いきなりのシンプルメニューだが、サブメニューのステーション数は数え切れないほど。

新しく機能が加わった新製品もあろうが、立派なステレオチューナではなく、本物のラジオの如く使える製品としては、この辺りが適当であろう。写真で見るよりも、コンパクトで可愛げのあるシェイプラインも好感が持てよう。それに、チープな雰囲気の概観に似合わぬ綺麗な音が出てくるのにもびっくり!さね。

新しい寝室の友ができて、めでとし、めでとし。

腰痛日誌3/20(土)

朝方に随分と激しい左足の痙攣に襲われてもうた。

昨日の行動を思い起こすに、原因は図書館での立ち読みだろうか。
空いとる椅子が見当たらんで、暫くの間、立ち読みをしたのが、響いたろうか。

このところは、割合に落ち着いてきとったが、少し負荷が余計に掛かると、その翌朝は痙攣に見舞われる。
マイクロ波治療器のお陰で、やり過ごせるが、こんな程度で、足が攣っとったんでは、使い難いことこの上ない。

全く、困ったもんである。

2010年3月19日金曜日

三鷹図書館は大したもの

よのう。

と思ったのは、今日初めて本を借りる手続きに至ったためさね。
なんと、自動貸出機と銘打たれた机に載せて、図書カードをカードリーダに通すだけなのだね。

会社の図書貸し出しシステムも今は、無人でできるようにと、バーコードリーダが対付いとるんじゃが、こちらは、人手でリーダをかざさねばならない。

三鷹図書館の方が、より優しいシステムよのう。
立派な図書館のある市民で、めでとし、めでとし。

2010年3月15日月曜日

3月のコモパン

が届きましたぞぉ~。

↑コモパンDEサクラサクset

箱は大きいけれど、中身は12個とちょっとばかり小振り。このところの大盤振る舞いの雰囲気は成りをひそめてしもうた様。

とは言いながらも、美味しそうなパンのセットで、めでとし、めでとし。

2010年3月14日日曜日

ポータブルナビ Garmin Nuvi900をGet!

してまったのよのう。

久し振りにJeepを乗り出して、お寿司など楽しんだ帰り道、いつものカーナビが動かんようになってしもうた。ユピテルのレーダーナビYERA SCN-10(*1)なのだが、起動後の確認ボタンが一向に押せん。

壊れたのかのう。

そうこうしながらの帰り道、バッテリー液を求めようと立ち寄ったYellowHatにGarminがお安く並どるのを発見してしまっんじゃよ。Garminと言えば、登山家御用達の優れモノ。それがなんと24,800円なり。4割引を更に4,000円の値引きとある。
直せるか分からんカーナビを弄るか、それともここで購入かぁ。
しばし悩むものの、妻の後押しと3,000円分のクーポンが背中を押したのさ。

購入決定~♪
↑早速取り付けてナビ開始~

ワンセグも映って、使いやすくて、良いお買い物よのう。

↑㊧NewGarmin、㊨OldYera(実際は壊れてなかったぁ)

*1.結局、シガーソケットアダプタの容量が足りず、充電不足で起動画面から進めなかっただけらしい。
 家で再充電したら、何も問題なく動くのであったよ。

まぁ、これで(いつになったら乗れるようになるかは別として)単車用と車用と、それぞれ、専用機が用意されたって事になろう。
めでとし、めでとし。

松下電工My Hand ハンドドリル修理

をしてしまいましたぞ。

愛用のハンドドリル マイハンド。毎日使わない日は無いと言うくらい活躍していた時期もあったが。最近は、バテ気味。何たって、充電池の元気が無いと来た。

いくら充電しても、先端を指で押さえて止めてしまえるほど。こんなんじゃぁ、穴なんか開きゃぁせん。
以前に、一度NiCdバッテリーを市販品に交換しているのだが、それも10年以上前になりそう。良く使ったもんだと感心するところ。

さて、またNiCdバッテリーを仕入れようと思うたところ、既に通常の電池型NiCd電池はもう作られていないらしい。家電量販店も幾つか当たったが、全滅。しかも、希少性からかネットショップで展示されている品物も結構値がはりよる。

当面、使い古しだが、手持ちのバッテリーで凌ぐとして、世の中から消えてしまわないうちに、追加を購入せんといかんなぁ。

と言うわけで、次回の交換が楽なように、電池ホルダーを製作しておくのが良かろう。

↑前回は単三型のNiCdをコードに半田付け
 ⇒弥右衛門で型紙作って基板を加工
 ⇒基板とケースを削ったり擦ったりして現物合わせ

漸くのことで、NiCdが綺麗に収まりましたなぁ。

↑ネジを留めれば愛用のドリルが復活じゃぁ!

唸る回転音も力強く、またこれで暫くは、不自由せずに済みそうよのう。
めでとし、めでとし。

2010年3月12日金曜日

腰痛日誌3/12(金)

帰休日を使って予定していた確定申告が滞りなく終わり、予定の柳下はり院へと向こうた。

そこそこ動けるようになると、妙に忙しいもんで、通院しとうても、なかなか時間が取れなんだ。
しかも、ビッグサイトの展示会やら出張やらが重なり、少々なれど、オーバーロード気味。
おとつい、横浜に出張したのもあって、昨朝は少しばかり強めの痙攣が出たりしとった。

昼間、気にせず普通に歩けるような按配にはなってきとるものの、使い過ぎると夜中に足が攣るのは、未だお決まりのパターンの様子。

ちょっと臀部が強張るのと、そのままちょっと冷えが強まったりしようもんなら、軽~くピキピキッと嫌な兆しが現れよう。

暫く長く空けてしまったおじいちゃんのところでも、全身に針を打ってもらうと安心した調子の良さを取り戻してゆけよう。
さほど、気に病む症状ではなくなってきているが一週間から10日おき位の治療がほど良い間隔らしい。これで、帰休が無くなってしまうと、少々通い難くなろうねぇ。

しばし、辛抱は続くようじゃねぇ。全く困ったもんである。

3月12日はモスの日

なのだそう。

駅に続くエスカレータに乗ろうとしたのだが、メンテナンス中で回り道するついでに、小腹が減って、昼食にモスを食べたんである。

すると、「本日はモスの日です。感謝のプレゼントです。」と店員さんがカードを手渡してくだすった。

↑そう言えば、どこかで3月12日はモスの日って聞いたような...

海鮮かき揚げバーガーを頬張りながら眺めるてえと、"メランポディウム ミリオンゴールド"なる縁起の良さそうな花の種とお得なチケットのセット。

折角の催しなら、もう少し宣伝しても良さそうなものだが、などと思いながら喜ぶのであったね。
めでとし、めでとし。

確定申告終了~♪

今年も確定申告の時節。

一昨年ほどではないものの、たいそうな金額の医療支出があらば、確定申告は必須と言えよう。
本年も眠い目をこすりながら、夜なべしつつ、医療費のレシートをまとめたり、通院費を割り出したり、ついでに譲渡損失を計上したり...。

それでも、税務署に赴いてPC入力を行えば、1時間ほどで作業は終了。あっちを読み、こっちを読み、チマチマ計算していた頃の事を思えば、なんて簡単なのだろう、とは思うやねぇ。

結果、116,448円の還付金の計算♪
昨年は医療費が120万円オーバで20万円弱の還付金だったんじゃが、今年は医療費関係で60万円オーバで10万円あまり。たくさん返ってくるのは嬉しいが、それを遥かに上回って使うとるちゅうこっちゃね。

とは言え、タクシーを使わずに通院できるようになり、その通院代も随分と軽くなってきて、家計も助かろうと言うもの。健康でなければ、節約も何もありゃぁせん。

毎年の悩ましい仕事が終わったことと、改めて健常体に近付きつつある体を祝ってぇ~
めでとし、めでとし。

2010年3月10日水曜日

とんびとサンドイッチ

なる状況が想像できるだろうか。

それは、昼時をしばし過ぎたときに起こった。

「雲の流れは止まっていると良く分かろう。自身が動いていては、雲の流れを掴むのも覚束んのう・・・。」
なぞと思いながら、公園でサンドイッチを頬張ろうとしていたその瞬間に事件は起きた。

↑3羽ほどが回り始めたので自信が無いが、おそらくコヤツ

↑悠然と舞いよる

油断もしておったのじゃが、背後からトンビが我がサンドイッチを掻っ攫おうと試みてきやがったのだ。左手に持ったサンドイッチが、包みごと目の前に転がった。

幸いにして、損害は軽微だったものの、再度のチャンスを狙って、頭上旋回を続けよる。しかも、エサにつられてか、更に2羽の合計3羽が集まりだした。旋回位置も頭上4-5mまで迫り、まさに獲物を狙う様相。

↑一部啄ばまれてしまったサンドイッチ

今にしてみれば、残りのサンドイッチを囮に、一矢報いるべきだった気もするが、その折には残るサンドイッチを安全に胃袋に入れるため、旋回トンビを睨み付けながらの昼食となってしもうた。

場所は、福浦。八景島に程近い公園じゃったが、人気がほとんど無いのも、こうした理由に寄るものだったんかも知れんのう。
全く困ったもんである。

2010年3月7日日曜日

GRIFFINのiPODnano用トランスミッタ

と言う代物を仕入れてもうた。

↑ダミーのiPODカバーが付いて、使い方がすぐ分かる
↑ダミーカバーと、nano本体と、トランスミッタ本体が揃い踏み

↑iPODをセットするとこんな感じで、ぴったり

何ゆえ、こんなもんを仕入れたかと言うと...、先日仕入れたiTowerに触発されたと言うのが本音となろう。こんな、音楽なら、風呂場でも聴きたい。
と、そちこち探してみるてぇと、JukeTowerなるガス給湯のノーリツが出しとる製品があった。なかなか良さげ...。

でも考えてみると、我が家にはお風呂ラジオもお風呂テレビもある。ならば、FMで音楽を飛ばしても良かろう、と思い付いたのだった。

最初にiPODを購入した頃には、iPOD用のトランスミッタでまともに動くもんには、ついぞ出会わなんだが、この頃は選り取りみどり。旧機種に合わせたものも、ネットショップならデッドストックが見つかろうと言う物。

便利な世の中よのう。iPODからの給電なんで、電池の消耗は早く、2-3回の入浴で消耗してしまうが、普通のUSBアダプタで充電できるもの使い勝手の良いところ。

いつものお風呂テレビがiJUKEに早変わりで、めでとし、めでとし。

やっぱり旨い!会津黒米うどん!

であるのう。

会津の黒米を使ったうどんをベタ褒めしたのは、つい昨日のこと。
今日も今日とて、忘れ得ぬ昨日の味に惹かれ、昼食はかくの如くのうどんなり。

↑甘めのつゆにねぎダクで頂くのが旨~い!

早速、うどんを口に運べば、昨日の感動にひけを取らぬ旨さが広がる。
やはり、日付が変わろうと、変わらぬ旨さ。

まさしく、旨いうどんである。めでとし、めでとし。

コモのパネトーネ

を食してみたのさね。

↑パネトーネは随分久し振り。小振りの箱入り♪

↑箱から取り出すとこんな感じ

↑中はこんな按配。おいひそ~!

コモパンの中でも群を抜く旨さぁ。何といっても原材料の種類がたっぷりで、味にも深みのありますこと。
折角なので、紹介せねばなるまい。
原材料表示によれば、
 小麦粉、サルタナレーズン、加糖卵黄、油脂加工品(砂糖、バター、パーム油)、糖類、パネトーネ種、マーガリン、油脂加工品(菜種油、水飴、還元水飴、砂糖、濃縮レモン荷重、脱脂粉乳、澱粉、乳たん白)、砂糖漬けオレンジピール、卵加工品、麦芽エキス、脱脂粉乳、食塩、酵母、植物油脂、香料、乳化剤、酢酸(Na)、増粘多糖類、酸味料(クエン酸)
 と色々はいっとら~ね。

おいしいものは、嬉しいねぇ。
めでとし、めでとし。

2010年3月6日土曜日

これはうまい!会津黒米うどん

なるものを食してみた。


見た感じは、黒っぽく透き通る感じが、こんにゃくのような雰囲気なのだが、一口を運んでみるてぇと...。

これが、うまい!実にうまい!!

↑外箱はこんな感じ
↑だしつゆ入り(ちょっとしょっぱめ)

メーカは会津のヤマゴなるところ。

黒米ばかりではなく、小麦粉と配合してるらしいが、何がどう作用して、この味になるのかは全く分からん。
しかしながら、モッチリした食感と食べ応えのある食感は、同じ会津を出所とする日本酒の弥右衛門の上がりにも全く引けをとらない。



このうまさ、田崎真也さんにも、紹介したいほどよのう。
またも、新しいご馳走にありつけて、めでとし、めでとし。

三鷹の森アニメフェスタ2010

なるものに赴いたのだぁ。

アニメーション古今東西と題して、洋画・邦画があわせて6本。子連れからお年寄りまでお客の幅はずいぶんと広い。
上映プログラムは、
 1)しぎと烏貝が相争う
 2)キツネとウサギ
 3)悪魔の水車小屋
 4)ねずみの嫁入り
 5)ぶんぶくちゃがま
 6)モチモチの木

半分以上は、これまでの人生の中で見たことのある映像なるが、いつの間に出会ったのかのかは判然とせんなぁ。ジブリ美術館の学芸員の方が解説してくだすったりしながら、今夏のジブリ作品である「借りぐらしのアリエッティ」の宣伝が軽く入ったりする辺りも愛嬌よのう。

場所は、三鷹文化センタ。近所にこういう施設があるってのは幸せだねぇ。
めでとし、めでとし。

時計のベルトを交換

してしまったのだぁ。

以前、妻にプレゼントした時計。
新しい赤いベルトを仕入れたのだが、その赤が今ひとつ気にいらんとの事で、古い黒ベルトと赤いベルトを合わせで使ったあしゅら男爵仕様で暫く使っとったのだが、古い黒ベルトが切れてしもうた。

そこで、兼ねての赤ベルトの片割れの出番が改めてやって来たわけだ。しかしながら、元の時計ベゼルは金色。対して、赤ベルトの尾錠は銀色。

ならば、尾錠交換せねばなるまい。
とは言うものの、黒ベルトに付いた尾錠を見れば、しっかりと錆付いて動きゃぁせん。
もう使うこともなかろうと、ニッパでロッドを切り外し、めでたく、尾錠交換終了。

だが、単に綺麗な赤と言うのも、今ひとつ面白みが無いねぇ。この先、どうしてくれようかのう。
まぁ、先ずは普通に使えるところから。
と言う点では、めでとし、めでとし。