2009年3月29日日曜日

復活のビアンキMiniVelo8

だぜぇ~。

先日、サイクルベースアサヒに注文しておいたディレーラーハンガーが届いた。
今日は天気も良いので、ハンガー交換の修理♪
↑新しいハンガー、1,600円なり。

チャリキングによれば、ディレーラーを守るためにハンガーは壊れるための構造になっているのだそうだ。確かに段付になって応力は集中しやすい構造に見える。
↑新しいハンガーが綺麗だね。

交換は六角レンチだけで簡単に終了。調整は乗り出してからにするとして、今日はここまで。これで、もうじき柔らかな春の日差しの中を散歩できることでしょう。

めでとし、めでとし。

President-K

の話を聴きにいった。
今を取り巻く環境と中短期の方向性に今年度のプランを加えた内容だ。

この世況で苦しい会社も多いのだろうが、私たちもご他聞に漏れない。そして、とうとう人件費にも手を付けざるを得ないとの事だった。
基本的に、この件には賛成で、多く稼ぎたい人が稼げる仕事を選べると言うのが良いことと思う。ゆったりしたい人はシェアリングや週休3-4日と言う選択肢があっても良いだろうし、さらに管理職階が組合員より常に高額である必要も無い。管理職もそれに向いていて目指したい人のにとっての同列ポストとする方が理に適っている。

Global化が盛んに叫ばれる中、Global+Localizeがこれからのキーとの内容もあったが、日本の会社なのだから、もう一段志を高く持ちたいと感じた。すなわち”日本の文化輸出をきっかけとした現地文化との融合”だ。結果的には、似たものになるかもしれないが、その志は、似て非なるものと思う。(ちょっと偉そうだけどね。)

で最後に、ためになりそうな”心得の条”を語ってくれたので、ここに留めておきたい。

■ The Basic Principles ■
1.Focus on situation , issue, or behavior, not on the person.(人格でなく行動を見ろ)
2.Maintain the self-confidence , and self-esteem of others.(自信や自尊心は誰にでもある)
3.Maintain constructive relationship with your empoyees , peers and managers.(足を引っ張り合うな)
4.Take initiative to make things better.
5.Lead by example.(具体的に表せ)

■ Giving constructive feedback ■
1.State the constructive purpose of your feedback.(先ず話の目的を)
2.Descrive specifically what you have observed.(具体的な観察点を)
3.Descrive your reactions.(その結果何を被ったか)
4.Give the other person an opportunity to respond.(釈明の機会を)
5.Other specific suggestions.(味方であることを伝えろ)

                by President-K

2009年3月28日土曜日

大ショッ~ク!

ベッドでの療養中に愛機のLet'sNoteの調子が悪くなっていた。

だんだんとハードディスクの音が大きくなって、しょっちゅうWindowsの自動修復が行われるようになっていたのだ。ネットで調べるとこいつのハードディスク交換は、少々骨らしい。しかもDtoDエリアが不可視になっているので、交換にも随分とコツがいるらしい。ピンも折ったりしないといけないとか、色々障壁があるようなので、暫く放っていたのだ。

で、近頃比較的安価にSSDに積み替えてくれる業者さんを見つけて、色々と相談させていただいていた。SSDにも相性問題の起こりやすいものやそうでないものがあり、しかもSSDの場合リカバリーエリアからの復旧ができない等、ここでも問題が起き易いらしい。うまくいくように、「あれが駄目ならこっちで」といった具合にプランを詰めて、発送前に確認しようといたら...。


あ~れ~、まぁ。

ハードディスクからもの凄い音がして、起動しないじゃぁない。起動しなかったら、環境移行はできないよぉ。改めて、業者のSさんに相談すると、HDDからサルベージできるかもしれないし、駄目でも手持ちの同型機からの環境移行にもトライしてみようかと言う事になった。うまくいくかどうか分からないが、愛機Let'sNoteには復活して欲しいものだ。

代替機のMURAMASAは、薄くて打ちやすいのは良いが、何といっても「お前寝てるのかっ!」ってことが多すぎ。クルーソー警部は、パワーワークに向かないね。

果てさて、この先、どうなりますことか。

腰痛日誌3/28(土) 数えて306日

通例のメコバラミンの処方箋を貰いに加藤整形外科へ。そのままの足でくるみ薬局で薬を購入。比較的、動けるようになってきて、自転車でこのコースを巡ってくることが続いていたが、本日はステッキで出掛けた。

まぁまぁ、歩けるようになってきたね。

コースの駐車場に車が少ないのは、1,000円高速のおかげで、皆さんお出掛けなのだろうか。私の愛機たちに火が入るのはいつになることやら..。

まぁすこしづつでも回復してきて、めでとし、めでとし。

2009年3月26日木曜日

私の妻は株主

なので、株主総会に出席してきた。
こんなことができるのも、会社を辞めたおかげだ。
出席したのは、アサヒビールとキャノンマーケティング!
↑アサヒビールからは、エコバッグに入った自社製品詰め合わせ!

上機嫌で帰ってきた妻と一緒に早速、最近発売のアサヒクールドラフトをいただき、上がりはプルーン黒酢。キャラメルミルクティーも含め、どれも美味しい!!
*.でも最近お気に入りの”ぐびなま”が滅多に並ばなくなって残念。アサヒさん、”ぐびなま”美味しいからもっと続けて!

キャノンは、買ったときには違う銘柄だったが、色々変わって最近暫くはキャノンマーケティングに落ち着いている。こちらからは、図書券のお土産を頂いた。嬉し~いね。

めでとし、めでとし。

2009年3月25日水曜日

お得な自動車保険のお見積もり

自動車保険の見積もりをしてマックカード(マクドナルドの金券)と図書カードを貰った。

↑代理店さんから図書カード、ポイントサイト経由の一括見積もりでマックカード

愛機JEEPの任意保険をJAから三井ダイレクトに変更したのは、先日のこと。変更の折に一括見積もりサイトと関連会社の代理店で見積もり比較を行ったのだ。
結局保険会社を変更して、約6,000円安くなっていたのだった。この折、見積もりサイトで見積もって貰った還元に500円のマックカードが届いたのだ。代理店さんからは500円の図書券を頂いた。そして、今回本命となった三井ダイレクトには、LifeMileと言うポイントサイトから見積もりを依頼したのだが、こちらは5,000ポイントから500円分の換金も可能なポイントをまんま5、000ポイント貰った。

都合、見積もりだけで1,500円分ほど節約できたことになる。

27,000円ほどの保険が21,000円ほどになったのだが、ここからマックカードと図書券とポイント還元分を差し引くと27,000円⇒19,500円! 28%Save!

約3割の節約と思えば、一寸大きなお得感。

参考までに、サイトをご紹介^^;)ヘ

国内最大規模のポイントサイト『ライフマイル』への会員登録で豪華賞品GET!
 ↑送られてくるメールをクリックするとポイントが貰えて、何となくもポイントが増えていく奇特なサイト♪

【無料】最大15社の自動車保険を一括見積もり請求!
比較.comの自動車保険一括見積もり!【無料】


めでとし、めでとし。

2009年3月24日火曜日

UbuntuでThinkPadのスクロールボタンを活かしましょう!

PandaManに貰ったX20では、不自由無く使えていたシンクパッドのスクロールボタンだが、i1620では左クリックと同じ反応になってしまっていた。
キーボードの不良かと思っていたが、どうやら違うらしい。

スクロールボタンは、設定で有効にできるものらしい。で、トライしてみた。

例のごとく、アプリケーション>アクセサリ>端末 からコンソールを開き、呪文を唱える。

$sudo gedit /etc/X11/xorg.conf
と入力し、パスワードを聞かれたら素直に入力。

エディタが開いたら
Option "EmulateWheel" "true"
Option "EmulateWheelButton" "2"

の2行を
Section "InputDevice"
Identifier "Configured Mouse"
を定義している行に追加して、ファイルを保存。
コンソールは、「exit」で抜けておきましょう。

めでとし、めでとし。

2009年3月22日日曜日

腰痛日誌3/22(日) 数えて301日

やっと、家の敷地内くらいは、杖無しでも歩けそうな気配になってきた。

でも、杖を多用していたのがここにきて症状になったのか、再びバネ指の症状がひどい。痛い!朝方は、薬指の付け根辺りがポックリと膨らんでいるのが分かるくらいだ。ずっと朝方の2-30分を我慢すれば、日中には気にならない程度になっていたが、今日のは、酷い。

どういう格好で痛くなるのか不明だが、物を持ったり掴んだり、手を付いたり、と色々な動作で結構な痛みが出てくる。

まったく困ったもんである。

Ubuntuの辞書登録

が成功した。

良いツールを作っている人がいることをSooda!の質問で教えて頂いた
大まかな手順は、以下の通り。

1.MS-IME抽出辞書のフォーマット変換
hirano.xxxxxxxx.jp
と言う方の「msime2anthy」と言うソフトを使わせて頂きました。
詳しくは、上記のブログサイトとUbuntuのメーリングリストとをご覧あれ。
*.注意点は2つ。
 1)JavaRuntimeが必要。
 2)幾つかの品詞がAnthyに対応しないらしいので、適当な品詞に一括変換!
...わたしゃぁ面倒なのでみんな名詞にしちまいやした。まずけりゃ、Ubuntuに入れてからメンテすりゃぁ良いし...。

2.辞書フォーマット作成
アプリケーション>アクセサリ>端末から辞書を吐き出す。
「$ anthy-dic-tool --dump > $HOME/.anthy/private-dic.src」
これで、HOME以下、自分のプロファイル中の「.anthy」内にprivate辞書が吐き出される。

3.辞書登録
吐き出したprivate辞書にあらかじめ用意したテキスト辞書から、コピー&ペーストでマージして保存。

4.登録
再び、端末から下記を入力
「$ cat $HOME/.anthy/private-dic.src | anthy-dic-tool --load」

*.追加登録でなければ、1で用意したフォーマット変換後の辞書をそのまま読み込ませてもOK。

5.感激
 おっおぉ〜。Windowsで培ってきた辞書がUbuntuでも使えるぞぉ〜。やっほっほ〜い。

めでとし、めでとし。

2009年3月21日土曜日

大夢工房で時計の電池交換

をしてもらった。
電池切れになった妻の時計を3個ほど、持ち込んで、その場で交換。以前訪れた折には、若者の職人が4人ほど居て、何となくも賑っていたのだが、今日は大将のみ在籍。
大夢(タイム)工房さんは、武蔵野に住処を変えた頃からお世話になっているので、かれこれ15年ほどのお付き合いと思うが、電池交換の頻度と言ったら、2-3年置きなので、足を運んだのも片手に足りるか足りないか程度だろう。

店主の大将に「皆さん、巣立たれたのですか」と聞く。

「この仕事に持たないのですわ。」

時計の専門学校を出てきているのだが、お客の高価な時計を直すと言う現実を前に怖気ずく事が大きく、そのプレッシャーに対してお給料も安く感じられる様で、根付かないのだと言う。この頃の日本には、クレーマーが増えて、その結果大事な職人や良質の技術者が育ち難い状況になっているのかも知れない。
また、専門学校に支払った高価な学費の回収に手間取るもの原因とも。専門学校に行くくらいなら、直接こうした工房に入って、お給料貰いながらOJTにした方が、ずっと実践的とも。

大将曰く、「車椅子の障害者の方とかハンディを持っている人のほうが、むしろ根気良くこうした仕事に向くのではないかと感じるが、なかなか、そう言う人との接点が得られない。」と仰っていた。

そんな訳で、時計職人に憧れる方は、大夢工房さんもご参考に。
URL:http://www17.plala.or.jp/timekobo/

Bianchiのディレーラー

を支えるハンガーが折れた。

天気が良いので、今日もビアンキで乗り出してみようと、スタンドを跳ね上げると、何かが突っかかる。見てみるとリアディレーラーがひん曲がっているではないか!?
直してみようと少し力を加えたら、ポッキリと折れてしまったぁ!ガ~ン(>_<)。先日の強風に煽られて倒れた際に、ダメージを受けたのだろう。
↑こんな感じでポッキリと。またサイクルベースアサヒのお世話になりましょう。

折角の良い天気だが、これでは使えない。のでストライダで出掛けよう!買ってて良かったストライダ!

困ったもんだが、めでとし、めでとし。

2009年3月20日金曜日

腰痛日誌3/20(金) 数えて299日

陽気が良くなってくるにしたがって、体の調子も徐々に回復基調♪

朝からの風雨は午後には回復し、外にも出掛けたくなる気分だったが、なんとなく家の中でおとなしく過ごすと、体調も良くなってくる様子。椅子に座って、坐骨を前後ろ、左右に振ったり回したりするリハビリメニューの効果もあってか、疲れる感じも出ている。

夕飯を摂って暫くするとやたらと眠くなり、床暖を付けて、床に少し横たわってしまった。転寝のあと風呂にも浸からずに床に入ると、左足が攣ってくる。

まだ、風呂無しでは過ごせない体のようだ。

まったく困ったもんである。

2009年3月19日木曜日

私の妻はアーティスト

なので、会社を退職することにした。創作活動の時間を多くとるためだ。

そして、今日は出社最終日。送別会で未だ帰ってきてはいない。

来月からは、私が雇用主になって家事代を払うことになっている。大家さんの収入だけでは、京都に通うだけで終わってしまうためだ。30年も働けば、隠居しても十分と言うところでもあるが、家に居るだけではなく、色々と楽しんで欲しいと思う。

今後、どんな作品ができるのか、楽しみだが、片付け切れなかった家の中も、徐々にきれいになって行くことでしょう。良い門出にしたいものだ。

めでとし、めでとし。

2009年3月15日日曜日

3月のコモパン

が届きましたのだ。

今回も「コモパンセット」の表記。でも中身は、「ドルチェセット」だ。経費節約のために、印刷と箱の手間を節約したのかな。
今の世況を考えると、「よしよし」と言うことにしておこう。

↑おなじみのドルチェなコモパン♪

めでとし、めでとし。

ThinkPad X20のUbuntu

が立ち上がらなくなってしまった。

メモリーエラーが頻発して、何度か強制終了しているうちに、Ubuntuのファイルが壊れたらしい。改めてUbuntu8.10のインストールを試みたが、うまくいかない。↑カーネルパニックが起きて、起動シグナルが落ちる!?

面倒くさくなって、Windows98に戻すことにした。ドライバエラーが頻発!
Ubuntuでは、何気なく使えていたハードウェアを、いちいち設定してやらないとならないのは、面倒な話だ。しかも、無線LANカードは、Windows2000以降にしか対応していなくて、使えない。
仕方がないので、手元にあったCompaqのWL100と言う無線LANカードを試みるが、これも繋がらない。IEEE802.11bにしか対応していない頃のものなので、128bitキーに対応していないのかも...。なかなか思い通りに使えるようになってくれないのは困ったものだ。

弱くなっているヒンジも直してみようと、中を開いてみたら、ヒンジ部分が欠けている。半田を使って補修を試みたが、こちらも手に負えず。ついでに弱っていたトラックパッドのマウスボタンのゴムを左右入れ替えて、少し使いやすくしてみた。↑手間を掛けて修理してみたものの、動かすと簡単に剥れてしまった

i1620も昨日から、LANを認識しなくなってしまって、どうやっても繋がってくれない。(こっちはLANケーブルを抜いたのを忘れてただけでした。)
まったく困ったものだ。

2009年3月12日木曜日

自動車保険を更新

してしまいましたのだ。

ファミリアから始まって、JEEPに至るまで長年親しんだJA共済から、今回”三井ダイレクト”へのお乗換えに至ってしまった。一括見積もりを依頼した結果、JA共済よりもお得感のあるのは、ここだけだったのだ。

茨城に行っても福岡に行っても、東京に暮らしても、ずっと仲良しだったJAさんごめんなさい..。まだ、単車が残っているからね。

当然の対人無制限としてJA共済も車両保険なしで27,000円ほどとお得な契約だったのだが、今回は、ほぼ同等の契約内容で21,000円ほどに。インターネット割引が使えて4,000円ほど割り引かれているのも大きい。後になって分かったことだが、登録しているA8アフィリエイトサイトからなら、1,250円もの還元があったらしい...。一寸もったいないことをした。

でも、まぁ年額にして、約6,000円ほどの節約に。事故は起こさないに越したことは無いので、今回はこれで良しとしよう。

めでとし、めでとし。

↓まずは、一括見積もりのお試しを...。


比較.comの自動車保険一括見積もり!【 無料! 】

2009年3月8日日曜日

ストライダのヘッドライト

を修理してしまった。
先日、何かの拍子に倒れたらしく、ライトがヘッドチューブからもげてしまっていたのだ。
↑クリップからポッキリ折れて...(ToT)

暫くは、雨降りだったので、バス通勤していたが、やはり歩く距離は短い方が体が楽だ。そのためには、ストライダが要る。しかし、ライトが無いと帰り道は拙い。では、明日の出勤までには直さないと...。

色々考えたが、結局、極々普通な止め方に落ち着いた。ヘッドチューブには、新たにネジ穴を2つ追加。折畳み時にダウンチューブが少し干渉するが、まぁ、良しとしておこう。↑元から使っていたホルダープレートを直付けに
↑ねじ位置を確認してヘッドチューブにドリルで穴あけ
↑出来上がり!雨除けのカバーも付けてバッチリ♪

めでとし、めでとし。

2009年3月7日土曜日

MiniVelo8でお散歩

に出てみてしまった。ついでにデジタルフォトフレームを購入さ。

ボディーカバーがボロボロになってしまって、新しいカバーに掛け替えようと古いカバーを外してみた。タイヤの空気も減っていないし、ブレーキの効きも良さそう。ハンドルはちょっと、アサッテの方を向いているが、直すのは簡単。

ちょっと乗ってみようか。何となく乗れそう...。

で、幾分か遠目の近所であるPCデポまで行ってしまった。今月末で期限切れのクーポンがあったので、ついでにお買い物♪。

狙ったのは、デジタルフォトフレーム。7インチでアクリル額の品物が約1万円。店員さんに値引き交渉するもツレナイお返事。迷い迷って、購入を決意し、レジに持って行くとどういう訳か7千円。ならば、とちょっと待ってもらって16GBのCFも購入。(いずれ、MURAMASAのディスクレスに挑戦したいのだ)

一緒にもらってきた広告を眺めると、このフォトフレーム本日3台限りのお値打ち品!広告に出ていても値札がそのままじゃぁ誰も気付かないよお。でも、そのおかげで購入できたのかも...。デジイチとデジタルフォトフレームは、きっと相性ばっちりになることでしょう。
↑トランセンドのフォトフレーム ひとまず、箱から出したところ↑グローバル対応のしやすそうな電源アダプタ

Bianchiは、滑らかで素晴らしい乗り心地。久し振りのシルキーライド!
まだ、少し乗り方に不安はあるが、月末頃には、Bianchiにも復活できるかな。

めでとし、めでとし。

2009年3月5日木曜日

私の妻は大家さん

なので、確定申告が必要だ。
私の場合と異なって、追加の支払いになりそうだ。

本日の帰休を利用しての通院後は、彼女の確定申告の計算をしてみた。
簡単じゃん!と思いきや、追加支払額が20万円を超える!? 手引きを良く読んでみると、固定資産税や減価償却費も経費に入り、控除の対象なのだということが、漸く分かった。修繕費や他の経費も含め、正確な数字は、妻に弾いてもらうとしても1-2万円程度の追加納付で済みそうだ。⇒後で計算しなおしたら6万円以上の追加納税!...大家さんも大変だね。

賃貸管理を管理会社に任せて管理手数料が掛かり、建物管理費に組合費、修繕積立費に固定資産税を加えると、手取りがどんどん減っていく。建物の購入費を考慮するととても、今の家賃で50年近く住み続けてもらわないと元は取れんなぁ。しかも、自分たちの住まいよりも、高級な住まいを人に貸しとくってのも、何だか微妙な気分だ。

まぁ、めでとし、めでとし、としておこうか。

2009年3月4日水曜日

腰痛日誌3/4(水) 数えて283日

夕べから今朝に掛けて雪が降った。
車のフロントガラスには、僅かに雪が残っていた。

寒さは、腰痛には響かないと思っていたが、ある閾値を超えると響くらしい。で、今朝はその閾値を超えていたらしく、痺れと痛みが強かった。

今ひとつ乗らない気分で出掛け、若干の調子の悪さを抑えながら、一日をこなした。やっぱり、ちょっと下腹に出てくる痛みも大きい。

でも、明日は帰休を利用した通院日。またこれで持ち直すことでしょう。

まったく困ったもんである。

2009年3月2日月曜日

ストライダのライト

が、駐輪場に転がっていた。

風で倒れたのか、誰かに倒されたのか。
最近、鍵が壊れて外れやすくなっているせいで、柱に括り付けていたのに、外れてしまったらしい。

前照灯は、付け根がポッキリ折れてしまっている。
直すまでは、夜間走行できないなぁ。
高輝度LEDに専用のチャージポンプ回路を仕込んで、作ったライト。
・ボディー:もらい物(100均で売っているのと同じだった)
・LED:Luxion製で送料込み60-70$くらいだった
・昇圧回路:送料込みで3000円くらいしたかなぁ。
という訳で1万円近くかかっているライトだが、無残だ。

まったく困ったもんである。

2009年3月1日日曜日

確定申告終了!!

してしまいましたぁ~。^^)/
詳細資料と下書きを作って、武蔵野税務署へ。
足はもちろんストライダ。相変わらず、松葉杖を背負ってペダルを漕いで出掛ける。近いはずの税務署もストライダで向かうと、結構疲れる距離になる。

お昼頃を見計らって訪ねたせいもあるのだろうが、プレハブの中は結構空いていた。PC端末がずいぶん多く用意されて、捗っているのかも知れない。自動計算ができて、且つ職員の人に尋ねながらの申告書作成はあっという間だ。1時間ほどで申告書の作成を終了し、無事受領して貰い、終~了!

還付金は、もう少しで20万円に届こうかというところ。三鷹市からの住民税還付と合わせるとギリギリ20万円に届きそうな気配だ。恵比寿療法院の治療費が30回分新たに手に入ったと思えば、大助かりだね。
まぁ、それにしても医療費の月平均が10万円を超えるってのは、尋常じゃぁ無いやね。

大仕事が一つ終わって、めでとし、めでとし。